A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

新前橋駅(100周年)~フェスもあるようです  

なんとなく新前橋シリーズになってしまっておりますが、今回は新前橋駅100周年の装飾をご紹介させていただきます。
手作り感満載ですが、このようなものも良いですね。
新前橋駅100周年-2 202106

渋川駅も100周年ということで合同のフェスもあるようです。
「メモリアルフェス in 新前橋・渋川」のポスターが掲示されていました。
新前橋駅100周年-1 202106

自動改札にもこんな表示がありました。
新前橋駅100周年-3 202106

新前橋駅の開業は1921年(大正10年)7月1日とのことです。
路線自体は1884年(明治17年)8月に日本鉄道により開通していましたが、現在の新前橋駅の場所に駅はなく利根川西岸に前橋駅(通称:内藤分ステーション)が置かれていたそうです。
内藤分ステーションについては、別途記事を書かせていただきたいと思います。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 新前橋駅 100周年 渋川駅 上越線 両毛線 吾妻線 鉄道 撮り鉄

関連記事

Posted on 2021/06/23 Wed. 06:45 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
開業して約40年、新前橋駅はなかったのですね。
田端方面への分岐のために、池袋駅ができたのと似ていますね。池袋駅より板橋駅の方がはるかに古いです。

URL | 四季彩 #-
2021/06/23 08:55 | edit

四季彩さん

こんばんは。
利根川に橋が架けられず前橋駅は今の新前橋駅近くにあったそうです。
前橋駅は1889年に現在の場所に造られているので
新前橋駅は現両毛線とは関係なく
上越線開業にあわせて設置されたとのことです。
だから渋川駅も100周年なのですね。


URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/06/23 21:10 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3810-6a6228b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top