A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF81(79号機)~14系「ゆとり」 by Tenshodo  

今日は8月1日、EF81の日ですね。
昨日は、EF81 80号機が「盛岡カシオペア紀行」を牽くということで、撮影に行こうかと思っていましたが、午後になってあまりの暑さに家を出るのが億劫になり、結局オリンピック中継を見続けてしまいました。
オリンピック開催については国内の意見が割れていましたが、選手に罪はないと思いますので自分は選手を応援したいと思います。
罪があるのは、感染拡大について馬鹿の一つ覚えのように「ワクチン、ワクチン」と言いながら、そのワクチンが不足するという間抜けな状態を招いているスガーリンでしょう。
もちろん戦況の不利が見込まれると早々に敵前逃亡した前任者も同罪だと思います。

さて、話を元に戻しますと、今回ご紹介させていただくのは、昨日「カシオペア紀行」を牽いたEF81 80号機の一つ手前の車番となるEF81 79号機です。
ボディはお世辞にもセンスが良いとは言えない「カシオペア」塗色でした。
「お座敷列車 ゆとり Tenshodo」のヘッドマークが掲出されていますが、銀座の天賞堂が企画した団体臨時列車だったのでしょうか。
EF8179+14系「ゆとり」+EF651118 200103

編成はEF81 79号機+14系客車「ゆとり」+EF65 1118号機、撮影は2001年3月の横川駅、Father's書庫からの1枚でした。
なお、「ゆとり」は、1983年(昭和58年)に国鉄初の展望室付欧風客車として登場した「サロンエクスプレス東京」を、1997年(平成9年)に再改造したお座敷客車でしたが、2008年(平成20年)に引退しました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 EF81 14系客車 ゆとり サロンエクスプレス東京 EF65 EF651118 ゲッパ 撮り鉄 鉄道 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2021/08/01 Sun. 10:16 [edit]

category: ~Father's

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
オリンピックは僕としては今日にでも中止してほしいですが、オリンピック自体については、日本選手の金メダルが大会史上最高になっていますが、僕にとっては地元出身・在住で重量挙げの三宅宏実選手の引退が心に突き刺さっています。前回とその前、2大会連続でメダルを獲得していたので、市民の関心も高まっていました。ただ、彼女は市内の公立中学校出身ですが、僕とは出身中学校が異なっているため、あまり関心がありませんでした。オリンピックではありませんが、松坂投手が引退を発表するなど、三宅選手を含めて昭和生まれのアスリートがどんどんいなくなっています。一方、スケボーで13歳の女の子が金メダルを獲得して、あの岩崎恭子さんの最年少金メダル記録を29年ぶりに更新するなど、平成生まれの台頭めざましいです。昭和がどんどん遠くなります。僕も昭和生まれですが、日本社会から「昭和生まれは不要」と言われているように感じます。
日本の新型コロナウィルス、簡単にいえば゙手遅れ゙です。もう終息はないと思っています。

URL | 四季彩 #-
2021/08/01 15:06 | edit

四季彩さん

おはようございます。
三宅選手は、昨日、嵐の桜井さんとテレビで対談されていましたが
体力的にも精神的にも限界だったろとのことでした。
長い間大変お疲れさまでした。
昭和が終わり平成も30余年が過ぎました。
昭和が遠くなるのも無理はないのでしょう。
コロナ禍、人間がウイルスの進化(変異)に着いて行けなくなっていますね。

URL | SL10(Series181) #I8xOdWD6
2021/08/02 08:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3854-e066ec51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top