A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キハ82(特急おおとり)~8月2日なので  

今日は8月2日なのでキハ82の日ですね。
このところ古い写真のご紹介が続いておりますが、今回も先日のDD51 741号機と同じ日に撮影したキハ82(キハ80系)特急「おおとり」をご紹介させていただきます。
撮影場所も同じ大沼公園駅付近、車番はキハ8286と読み取れましたが、残念ながら後追い&ピン甘でした。
キハ82(キハ80系)特急「おおとり」 198107

特急型気動車としては、キハ81、キハ82、キハ181、キハ183、キハ185などがありますが、個人的にはキハ82がデザイン的に一番華麗で優美だったと思います。
現代のデザイナーにもこのようなデザインの車両を造ってもらいたいものです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR北海道 キハ80系 キハ82 おおとり 大沼 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道

関連記事

Posted on 2021/08/02 Mon. 06:27 [edit]

category: 鉄写(OLD)

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
そうですね。貫通型であっても、前面形状が美しい車両はあります。非常口限定で非常口として左に寄っている場合はデザインがしやすいようです。西武ラビューなど、見た目には非貫通に見えるのがすごいです。最近は正面貫通型ではこれといった車両が出ていないように思います。

URL | 四季彩 #-
2021/08/02 07:52 | edit

オリンピックやっているのに今更緊急事態宣言なんて従うワケないだろ!
もう我慢の限界だ!
アホ政府のいうことなんて聞いてられない。
政府高官・役人自体が全然自粛してないし!
誰がこいつらのいうことなんて聞くか!

URL | tuyoi #-
2021/08/02 17:32 | edit

四季彩さん

おはようございます。
キハ82の正面デザインは曲線部分が多く華麗で優美であったと思います。
キハ181になるとヘッドライトまわりが角張り優美さが影を潜めてしまいました。
西武のラビューは好みが分かれるところかと思いますが
大きなサイドウインドウが良いですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/08/04 06:44 | edit

tuyoiさん

おはようございます。
自己責任で行動するしかないと思います。
lコロナの感染リスクをどう考えるかでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/08/04 06:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3855-ddedbf0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top