A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
キハ200(小湊鉄道)~113系とのコラボ 
« E231系(ホストタウンHM)~柏市バージョン
クモル145-2+クル144-2(配給電車)~「南シナ」時代 »
コメント
こんにちは。
小湊のキハ200は今では珍しくなったDMH17エンジンを搭載しており、懐かしい音が聴けます。
キハ40がどのくらい小湊入りするかわかりませんが、キハ200は新しい車両でも車齢45年近くなので、最悪、全車引退もあると思います。
先ほど、近くの病院で1回目のワクチンを打ってきました。たくさんの人が接種を受けていましたが、さすが病院だけあって対応はスムーズでした。今のところ、打った左腕が少し重いだけで、副作用は出ていませんが、看護師さんの話では、時間が経ってから発熱する可能性が高いと聞いたので、イオン内の薬局で解熱剤を購入してから帰宅しました。多くの医師、看護師さん、職員さんが頑張っていました。休日返上の方もいらっしゃると思います。お仕事とはいえ、皆さんに感謝申し上げます。頑張っている医療従事者の皆さんのためにも、オリパラを中止すれば、よりワクチン接種の効果が上がると思います。こういうのを本当の安全・安心というのだな、と思いました。誰かさんの安全・安心とは違います。ちなみにファイザー製のワクチンでした。
URL | 四季彩 #-
2021/08/08 13:03 | edit
懐かしい!
こんばんは。
お昼から15時くらいまで結構雨が強く降りましたね。自宅の車が変わったのですが、ワイパーの動く間隔の調整がうまくいかず難儀しました。
小湊鉄道に先週ゴルフの帰りに寄ったら一部区間がバス代行になっていて、それに気づかず列車を待つという失態をしてしまいました。キハ40がやってきて、しばらくは賑やかそうですね。
URL | pikabui6473(元HN:コナン) #-
2021/08/09 00:05 | edit
こんにちは。
私的にはキは40よりキハ200の方が好きなので、キハ200が減るのは寂しいです。
小湊鐵道、3年前の大雨の被害から復旧したと思ったらまた災害で里見より先は運休中。
昨日も大雨警報が出ていたようなので心配です。
過去画像を見たら、小湊鐵道に行かない年は2010年以降ありませんでした。
しかし今年はまだ行っていません。
暑さが終わって非常事態宣言も解除されたら行きたいところです。
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2021/08/09 10:18 | edit
四季彩さん
こんばんは。
小湊鉄道はもう7-8年行っておりません。
毎年、桜と菜の花の時期は行こうかなと思うのですが
有名になってしまったので人出が多く
トラブルが頻出しているようなので気が引けます。
ワクチン接種、1回目は副反応はほとんど出ないと思います。
ファイザーなら2回目も多分大丈夫でしょう。
解熱剤は用意しておいた方が良いかとは思いますが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/08/09 21:49 | edit
pikabui6473さん
こんばんは。
ワイパーの間隔が細かく調整できるのですね。
高級車ですね!
小湊鉄道の全線復旧は10月頃になるみたいです。
自分も夏休みにトロッコ列車を撮りに行こうと思ったのですが調べたら運休でした。
はやく復旧して欲しいですね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/08/09 22:00 | edit
がたぱしゃさん
こんばんは。
房総半島も自然災害が多いですね。
昨日の台風の影響も心配です。
自分は2012年以来、小湊鉄道へ行っておりません。
房総半島へは一昨年秋の台風後に仕事で数回行きましたがそれだけです。
トロッコも見たことがないので10月頃に全線復旧したらいってみたいです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/08/09 22:12 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3862-ed1eb8f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |