A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
485系(ジパング)~10月10日ラストラン 
« ABBA(Voyage)~the journey is about to begin.
9100形(千葉NT鉄道)~「C-Flyer」 »
コメント
おはようございます。
485系のジョイフルトレインのうち、この編成だけが485系の利点を活かして交流区間で使われていたのですね。残る2編成は最近直流区間しか走行していないように思います。やまどりは乗ったことがありますが、どう見てもグリーン車の設備です。華はグリーン車扱いですね。
URL | 四季彩 #-
2021/09/02 08:47 | edit
四季彩さん
こんばんは。
製造(改造)当時はJR東もジョイフルトレインに力を入れていたのですね。
今では邪魔だと言わんばかりに廃車を進めていて寂しい限りです。
このような車両は今後はもう作られないような気がします。
高崎の2編成には少しでも長く生き続けてもらいたいです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/09/02 20:35 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3887-ab779e48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |