A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(ジパング)~10月10日ラストラン  

9月26日に定期運行を終了する485系「ジパング」について、JR東日本盛岡支社は10月10日に旅行商品「ありがとうジパング」を運転します。
運転区間は盛岡~一ノ関の往復、料金は片道7,700円(子供6,500円)、乗車特典として記念乗車証とサボプレートがもらえるとのことです。
行程は、日帰りAコースが盛岡0947~一ノ関1110、日帰りBコースが一ノ関1224~盛岡1351です。

写真は、「ジパング」の種車の1両であるクロ484-6(現クハ484-704)を先頭に走る485系「やまなみ」です。
485系「やまなみ」 200103

485系のジョイフルトレインも残るのは高崎の「華」と「リゾートやまどり」だけになりますね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 ジョイフルトレイン 485系 クロ484-6 クハ484-704 ジパング やまなみ せせらぎ 臨時列車 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/09/02 Thu. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
485系のジョイフルトレインのうち、この編成だけが485系の利点を活かして交流区間で使われていたのですね。残る2編成は最近直流区間しか走行していないように思います。やまどりは乗ったことがありますが、どう見てもグリーン車の設備です。華はグリーン車扱いですね。

URL | 四季彩 #-
2021/09/02 08:47 | edit

四季彩さん

こんばんは。
製造(改造)当時はJR東もジョイフルトレインに力を入れていたのですね。
今では邪魔だと言わんばかりに廃車を進めていて寂しい限りです。
このような車両は今後はもう作られないような気がします。
高崎の2編成には少しでも長く生き続けてもらいたいです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/09/02 20:35 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3887-ab779e48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top