A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF64(37号機)~9月15日より鉄博展示  

JR東日本と鉄道博物館は、昨日(9月6日)、EF64 37号機の展示イベントを実施するとのリリースを行いました。
展示期間は9月15~27日、鉄道博物館の本館・南館の間の屋外に展示されるとのことです。
期間中は片側のみヘッドマークを装着するとのことで、9月15日は「あけぼの」ヘッドマークが掲出される予定とのことです。
また、9月16日以降に掲出するヘッドマークは9月14日に鉄道博物館のウェブサイトで公開されるそうです。(雨天時はヘッドマークの掲出なしの場合もあり。)

写真は、「信州カシオペアクルーズ」(返却回送)を牽引する茶釜時代のEF64 37号機です(2016年9月撮影)。
EF6437+E26系 201609

鉄道博物館の入館料のみで参加できるとのことですが、見学時間や上限人数を設定するため参加には「てっぱく抽選アプリ」での抽選が必要とのことです。
また、見学時間は入換えを含めて10分間、抽選参加は鉄道博物館入館後のみで入館前抽選は行わないとのことです。
それにしても入換えを含めての見学時間10分間は短いような気がしますね。

JR東日本・鉄道博物館のリリースペーパーはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 EF64 EF6437 カシオペア E26系 客車 ヘッドマーク 鉄道 撮り鉄 

関連記事

Posted on 2021/09/07 Tue. 06:28 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 6

コメント

おはようございます。
僕は今まで鉄道博物館に対しては批判しないできましたが、今回は批判します。コロナ禍でこのような企画をやることに無理があります。僕はコロナ禍も緊急事態宣言も反対ですが、制限を設定してまで展示する意味があるのでしょうか?あと、そろそろ展示車両を入れ替える時期に来ていると思います。もう13年も行っておらず、リニューアル後はゼロです。近いので、そろそろ行きたいです。

URL | 四季彩 #-
2021/09/07 08:38 | edit

こんにちは。
37号機、茶釜のあけぼのは運用時に見に行った事があります。10分は短いけど同時に行動する人数に依るのではないでしょうか。かなり前ですが、尾久のイベントの時にEF81 運転台に乗れる体験は子供を運転席に座らせて1枚、あとは運転帯周辺を2-3枚撮って終了。滞在2分くらいでしょうか。
しかし、イベントやらないと人が来ないぐらい空いてるのですかね。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2021/09/07 13:04 | edit

四季彩さん

おはようございます。
おっしゃるようにこれまで行っていなかった企画を
今やらなくてもよいのではないかとは思いますね。
京都で時々しているのをパクったのでしょうか。
展示については内容は別として部屋が暗過ぎます。
目が悪い人には文字が見えません。
大宮に保管してあった貴重な車両を次々と解体した挙げ句に
E5系モックアップを展示するというJR東の方針もおかしいです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/09/08 08:18 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
おっしゃるように人数次第という面はありますね。
運転台と違うのは皆真っ正面から顔を撮りたがるということでしょうか。
ヘッドマークなど付けたら尚更かと思います。
緊急事態宣言が延長される中で今行うべきイベントですかね。
高崎からEF6437を持って来なくても展示すべき車両は沢山あったのに…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/09/08 08:27 | edit

こんにちは。
遅コメですみません。
37号機、これが最後のお勤め、という話も来ています。
本当なら寂しい限りです。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2021/09/09 16:20 | edit

がたぱしゃさん

こんばんは。
最後に鉄博で展示して解体ですかね。
「カシオペア信州」もコロナでもうしばらく走らないのでしょうか。
せめて鉄博で保存して欲しいですね。
E5系のモックアップは場所の無駄遣いです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/09/09 20:23 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3893-64f64471
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top