A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
7300形(北総Ⅱ期線開業30周年)~ヘッドマーク! 
« E4系(P13編成)~僕だって鼻は長いぞ!
E4系(P14編成)~東京駅で8年半ぶりに »
コメント
おはようございます。
都心直通になる前は新京成に乗り入れていました。この時の北総・公団の車両は新京成側の変電所容量の関係から、主電動機の出力を抑えて乗り入れていました。当時の新京成はまだ親会社の中古つりかけ車が残っており、なぜか北総乗り入れも主につりかけ車が多く充当されていました。
都心直通当初は新鎌ヶ谷駅が北総にしかありませんでした。現在は新京成と東武にも駅が開業してターミナル駅になっています。新京成以外は優等列車の停車駅です。北総・千葉ニュータウン鉄道は何度も京成や京急から譲渡を受けたり、車両を借りて運転してきました。京成車が大半ですが、一度だけ京急1000形の譲渡を受けました。ステンレス車に合わせたのか?銀色に変わりました。一度だけ見たことがありますが、どぎつい色で好きになれませんでした。この7300形も自社車両と借りた車両がありますよね。
なお、昨日は小田和正さんの誕生日でした。74歳になられました。あの歳で現役ミュージシャン、しかも声が変わりません。本当にすごいです。いつまでもお元気で。
URL | 四季彩 #-
2021/09/21 08:27 | edit
四季彩さん
こんばんは。
北総も新京成も京成の息がかかった会社ですからね。
言い方は良くないですが生かさず殺さず的に統制しているのでしょう。
新鎌ヶ谷も東松戸も不便でしたね。
小田さんは74才になられたのですね。
ABBAの平均年齢と同じですね。
Off Courseもあのサウンドをもう一度聴かせて欲しいです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/09/21 22:38 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3907-62817e18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |