A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

3400形(京成電鉄)~3428編成が運用離脱  

京成電鉄の3400形3428編成が9月29日をもって運用を離脱したと聞きました。
3100形3156編成の運用開始に伴う置換えとのことです。
情弱のため本当のところはわかりませんが、事実なら同形式では3408編成(2020年8月廃車)に続く2編成目の廃車となりますね。

写真は2017年1月に撮影した3428編成です。
京成電鉄3400形(3428編成) 201701

撮影データを遡って行ったら最初に出て来た3428編成の写真がこちらでした。
この編成は相性が悪かったようで4年近く遡らないと写真が見つかりませんでした。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

京成電鉄 3400形 3408編成 AE形 スカイライナー 廃車 運用離脱 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/10/05 Tue. 06:32 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
3400形、てっきり全廃したと思っていましたが、まだ残っているのですね。スカイライナーより3400形としての方が長く活躍したように思います。
首都圏のJRや大手私鉄の車両は置き換えが早いので、スカイライナー時代を含めるとかなり長生きしたと思います。旧AE形を引き継いだAE100形が何の改造もなく引退したのが残念です。
おっしゃる通りです。3つの腐ったミカンは全員議員辞職してほしいです。この腐ったミカンがいるから、周りも腐るのです。

URL | 四季彩 #-
2021/10/05 06:51 | edit

四季彩さん

おはようございます。
3400形は、まだあと3編成残っています。
更新されたとはいえ車齢を考えればかなりの長生きですね。
おっしゃるように、AE100形は更新等なく引退してしまい残念でした。
腐った蜜柑は早く箱から出さないといけませんね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/10/05 08:25 | edit

京成3400

初めて投稿させていただきます。京成3400が腐ったミカン、それは言い過ぎではないでしょうか。確かに現行の京成3000,3050は先代のFITあたりと変わらない腐ったミカンですけどね。先代の京成のAeはいい電車でしたよ。AE100と比較しても海外的ないい電車でしたと。当時の成田空港開港が遅れたために就航が遅れて、結果足回りは3400に流用できましたよ。Ae100はバブル景気、海外旅行ブーム、成田空港新ターミナル開業と
会社にとっていい時代にデビューした結果、乗車率の高かったし運用も過酷だったのか車体や車体は痛みは結構なものでしたよ。

URL | ゴンズ #.C5Fowbs
2021/10/06 13:26 | edit

ゴンズさん

こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
3400形が腐った蜜柑なんてとんでもないです。
むしろリスペクトしているくらいです。
前回からの四季彩さんとのやりとりをご覧いただけば
おわかりいただけると思いますが腐った蜜柑は自民党の3Aのことです。
残念ながら初代AE形は乗車したことはなかったですが
3400形で感触は掴むことができますね。
AE100形は乗車したことがありますが
シートが応接セットのようで乗り心地が良かったです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/10/06 21:22 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3922-32471f62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top