A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF81(139号機)~「カシオペア紀行」が行く! 
« 京急600形(マリンパーク号)~ありがとう/さよなら 1968~2021
EF64(1052号機)~さよならでしょうか »
コメント
こんにちは。
客車列車なのに゙貨物列車゙はひどくないですか?回送なら゙回送列車゙でいいはずです。
1052号機ですが、運転された情報が入りました。あと何回あるか?はわかりませんが。
昨日の山手線運休と山貨臨時ダイヤはほぼ山貨との並行区間で、池袋でよかったので、うちの方からはアクセスが容易でした。池袋では駅員に尋ねる乗客は少なく、混乱は少なかったですが、JR側の情報がやや不確かでした。カメラマンはやはり新宿~品川間の臨時列車を撮影する方が多く、池袋へ頻繁にやってきた相鉄車を撮影するカメラマンが意外にも少なかったです。池袋までなら、わずかですが普段でも相鉄車が入るためでしょうか。
URL | 四季彩 #-
2021/10/25 10:45 | edit
こんばんは。
カシオペア紀行は尾久でもシーズンオフとの声がありました。ということは撮影地の混雑が減るので失敗覚悟で流すには良いかも。しかし、大宮通過扱いには驚きましたが、あそこは何かと評判悪いから当然の結果なのかもです。
遅延情報ですが、JR公式では無くてTweetの情報であればフェイクかもしれません。
どうやら、最初は貨物列車と表示して暫くしてから回送列車と訂正したらしいです。察するに、「か」と打ち込んだら直前の履歴から貨物列車と変換されたのを見落としたとかでしょうか。履歴からの予測変換は便利ですが、たまに意図と違う変換されたのを見落として困ることがあります。
昨夜はEF66 27がネット上で行方不明になってました。宇都宮まで行ったのに新座止まりと誤情報か嘘情報を流したことに対する怒りのTweetを見ました。。カシオペアは分かりませんか、EF66 27は稀に誤情報が拡散されます。故意かミスかは分かりませんが。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2021/10/25 17:53 | edit
四季彩さん
こんばんは。
貨物列車と言っておけばJR東への批判になりにくいという判断でしょうか。
1052号機は比較的相性が良く写真もそこそこ撮りましたが
もう走らないとなるともっと撮っておけば良かったと思ってしまいます。
品川~新宿間の臨時列車にファンが群がるのは
テレビのニュースでもやっていましたね。
グリーン車が開放されていたようですがそれについてはお得でしたね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/10/25 20:20 | edit
こんばんは。
ここでは撮影した事がありませんが、もうシーズンオフのようですね。
常磐線の時もそうでしたが、これからは都内でないと撮影出来なくなりますね。
JR東の罐もそろそろ先が見えて来た感がありますね。
URL | 北鉄局 #-
2021/10/25 23:48 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
発車時間が早い日以外は暫く撮りにくくなりますね。
大宮は停まらなくなったのですか!
団臨なので元々客扱いしていなかったのかもしれませんが
自分は乗ったことがなくよくわかりませんけど…
貨物と回送は予測変換による誤変換ではないかということですね。
たしかにあり得ますね。
EF6627が埼玉・千葉方面へ来ていたことは知りませんでした
情報を流してくれるのはありがたいですが間違いは困りますね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/10/26 08:48 | edit
北鉄局さん
おはようございます。
あまり走らないでいるうちに良い季節が終わってしまいましたね。
昨年今頃の「カシオペア信州」も厳しかったですね。
EF81がいなくなったら「カシオペア」はどうなるのでしょうね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/10/26 08:58 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3943-97618e54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |