A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

651系(特急あかぎ)~Pトップの10分前に  

クラツー団臨が続きましたので、今回は別の列車をということで、久しぶりに撮影した651系をご紹介させていただきます。
待っていた訳ではないのですが、Pトップが牽引するクラツー団臨送り込みの10分前にやって来た特急「あかぎ8号」でした。
651系特急「あかぎ8号」 202111

651系も気が付けば「あかぎ」と「草津」くらいしかなくなってしまいました。
今は撮影する人も少ない651系ですが、今後引退ということになれば、またきっと沿線は混み合うのでしょうね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 651系 特急あかぎ 草津 高崎線 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/11/30 Tue. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
昨日、抱えていた問題がすべて解決したため、書き込みを再開させていただきます。
651系1000番台は一度乗ってみたいのですが、いまだに実現していません。常磐線時代には乗っています。
185系が引退すると、この車両がJR東日本の特急型では最古になるのでは?

URL | 四季彩 #-
2021/11/30 09:01 | edit

四季彩さん

こんばんは。
「すべて」解決したのですね、良かったです。
高崎線の651系は自分も乗ったことはありません。
実家方面へ走っているからこそ逆に乗る機会がありません。
651系は1989年からの製造なので185系に次いで古いですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/11/30 20:52 | edit

登場時期がバブルの時ということもあって、凄く輝いて見えました。各社が高速化に挑戦していた時期で勢いがあったこともあるのでしょう。
この651系と西の681系あたりが485系の正常進化版との印象があり好きな形式です。

URL | キンゴロー #JAfVBPb6
2021/12/01 09:46 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
タキシードボディと呼ばれていましたね。
ボンネットは181系等のイメージとか。
ヘッドマークがあるのも良いですね。
E653系以降、ヘッドマークがなくなって
グレードが落ちたように見えますね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/12/02 08:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3980-2dd55b3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top