A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
学駅(入場券×5)~国鉄四国総局 
« EF81(81号機)~新年の「カシオペア紀行」は常磐線から
C58(363号機)~EF58との重連運転 »
コメント
おはようございます。
僕も硬券入場券を集めています。国鉄時代は首都圏の駅でも硬券入場券が購入できました。今は行方不明ですが、府中本町駅で購入したことがあります。相鉄ではすべての駅で硬券入場券が購入できる一方、地方私鉄でもない会社もあります。学駅の入場券は受験生にお守り代わりになるとして売れました。これを機に゙あやかり商法゙が急増しました。
ただ、今の社会は受験生に対していささか甘やかしでは?と思っています。社会全体が゙受験生応援゙と言っていますが、本来入試に合格するためには自分の努力であり、社会全体の応援はそこそこでよいと思います。
URL | 四季彩 #-
2021/12/16 10:20 | edit
四季彩さん
こんばんは。
硬券入場券は行った先でよく買っていました。
昭和時代に山手線全駅を集めようと思いましたが
3~4駅は既に買えなかったような記憶があります。
学駅の入場券は5枚セットなので鉄道会社的には美味しいですね。
あやかり商法もこの程度の金額なら許せます。
社会が受験生に甘いか厳しいか
自分には判断基準のモノサシがなくわからないです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/12/16 20:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3996-3d1c12a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |