A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

パタパタ(急行銀河)~東京発22時45分  

京急川崎駅のパタパタ(反転フラップ)式発車案内表示装置が2月中旬に撤去されると話題になっていますね。
京急では横浜駅や品川駅でも見られたような気がしますが、知らないうちに川崎駅だけになっていたのですね。
自分は京急のパタパタは撮影していなかったと思いますので、国鉄時代の東京駅で撮影したパタパタの写真をアップしておきます。(再掲ですが現像し直しました。)
パタパタ(急行銀河) 197710

東京発22時45分、大阪行急行「銀河」の発車案内、車両は20系客車でした。
撮影は1977年(昭和52年)10月、B寝台で京都まで行きました。
今から思えば狭い寝台でしたが、それでも良いので20系客車にもう一度乗ってみたいものです。

全然関係ありませんが、「ザ・ベストテン」のランキング表示もパタパタでしたね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 JR西日本 京浜急行 パタパタ 反転フラップ式 急行銀河 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/01/16 Sun. 07:32 [edit]

category: 鉄写(OLD)

tb: 0   cm: 6

コメント

おはようございます。
パタパタは新幹線で多く採用されていたように思います。うちの方では、東上線は白い字幕から始まったので、パタパタは採用されなかったようですが、西武線は採用していました。ただ、池袋などターミナル駅以外は種別と行き先だけでした。西武でパタパタが使われたのは短期間で、ほどなくLED化されました。現在は3色LEDでも旧型になっており、フルカラーLEDまたはLCDです。パタパタや字幕では表示内容が限られ、メンテナンスも手間がかかると思います。
「ザ・ベストテン」の順位表示は駅のパタパタではなく、空港の搭乗案内で使われていたものを模して採用されました。
現在、全国に津波警報または津波注意報が出されています。はるか遠くの火山噴火でこんなことになるなんて…気象庁の対応の悪さが指摘されそうです。埼玉県は海がないので、あまりピンときませんが。それも、大学入学共通テストの試験日に起こるなんて。鉄道の車窓で゙絶景゙なところは災害のリスクも高いともいえます。
その大学入学共通テストが今日、終わります。今朝会った塾の講師をしている知り合いが「大学入学共通テストを解かなければならないので、2夜連続徹夜」と言っていました。仕事とはいえ、大変なのは受験生だけではありません。

URL | 四季彩 #-
2022/01/16 09:25 | edit

空港の表示板もこれでしたね。
よくドラマとかでもパタパタと動くシーンが使われていました。
ところで我が家には、未だにパタパタ式の時計があります。
文字がハッキリしているので、液晶よりずっと見やすいです。

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2022/01/16 11:49 | edit

こんばんは。

一時期流行りましたね。
今では京急の川崎駅だけなんですか!
この動くパタパタが面白くガキの頃ずっと見ていた記憶があります。
我が家にも目覚まし時計がありました。

URL | 北鉄局 #-
2022/01/16 23:18 | edit

四季彩さん

おはようございます。
一時は多くの駅で採用されていたパタパタですが
LEDの普及で置き換えが進みましたね。
確かに事前に用意した表示しか掲示できないと不便ですね。
駅と空港のパタパタは違うのですか。
自分には区別がつきませんでした。
日曜未明の気象庁の津波対応は褒められたものではなかったですね。
最初は20cm程度とのことだったので寝てしまった人も多かったでしょう。
予測は困難だったようですが繋留していた船に被害があったそうです。
岩手の一部では共通テストが中止されたそうです。
当該地域の受験生は仕切り直しが大変でしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/01/17 08:36 | edit

がたぱしゃさん

おはようございます。
止まるまで何が表示されるのか何となくドキドキ感がありましたね。
時間的にドラマで使用するのにも良かったのでしょうね。
家庭用の時計にもパタパタ式がありましたね。
おっしゃるように液晶より見やすくて良いですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/01/17 08:49 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
現在LED化されている駅の殆どはパタパタ式だったのではないでしょうか。
書き漏れましたが東京圏で残っているのは京急川崎だけのようです。
パタパタは見ていて楽しかったですね。
我家にも時計がありましたが気付いたらなくなっていました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/01/17 08:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4023-df2c677f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top