A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

7000形(北総鉄道)~北総鉄道50周年プロジェクト  

北総鉄道は、会社創立50周年を記念して、昨日(1月28日)から「北総鉄道50周年プロジェクト」を実施しています。
第1弾として、サイト内に「会社創立50周年記念特設サイト」が開設されました。

写真はゲンコツ電車と言われた7000形の模型(1/120サイズ)で、「第20回(1980年)鉄道友の会ローレル賞受賞車両」と記載があります。
非鉄時代にたまたま目に付いて買ったのですが、いつ頃のことだったのか覚えておりません。
なかなかの酷い出来で、現在このレベルの商品を売ったらブーイングものでしょうね。
7000形(北総鉄道)

「会社創立50周年記念特設サイト」には、今のところ「北総鉄道の歴史」というコーナーしかないみたいですが、今後はイベント情報などを発信し、アニバーサルイヤーを盛り上げていくとのことです。

なお、千葉ニュータウンは、開発(入居)が予定どおりに進まなかったことが幸いして、比較的バランスの良い人口構成になっているようです。(多摩ニュータウンは同世代の世帯が同時期に一気に入居したので、高齢化も同時期にやって来てしまったとのことです。)

北総鉄道創立50周年記念サイトはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

北総鉄道 7000形 ゲンコツ電車 鉄道模型 50周年 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/01/29 Sat. 06:35 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
千葉ニュータウンは多摩ニュータウンと比較され、失敗といわれていますが、多摩ニュータウンは入居率がよく、都心へのアクセスもよいことから一時は成功しましたが、おっしゃる通りその分人口減少と高齢化が他の地域以上に進んでしまい、地元自治体の悩みの種となっています。ただ、多摩センター駅は各社ともまだ利用客は多いようで、小田急と京王は都心直通運転を行っています。千葉ニュータウンへの鉄道は北総の他に都営新宿線本八幡から新鎌ケ谷へ延伸して、新鎌ケ谷から北総に並行して建設される予定でした。千葉ニュータウン方面への延伸は建設費がかさむため、新鎌ケ谷までの計画に変更されましたが、結局頓挫しました。うちの方では志木ニュータウン建設に合わせて柳瀬川駅が開業しましたが、入居率はよかったものの、通勤客は始発電車がある志木駅を利用することが多く、駅前に商店街はできましたが、これも車などを使って志木駅前の商店街で買い物をする方が多く、現在の柳瀬川駅前商店街はシャッター商店街です。志木駅からはバスの便も便利で、タクシーも常駐しています。柳瀬川駅からのバスはコミュニティバス的なバスが1路線あるだけで、タクシーも呼ばないと来ません。志木ニュータウンがよい失敗例です。

URL | 四季彩 #-
2022/01/29 09:26 | edit

こんばんは。
ダイキャスト製のように見受けられますが40年くらい前の工作技術ではこのくらいかとも思えます。
この電車初めて見たときに空力的に真逆なので驚きました。個性的という面では通勤電車では随一かもしれませんね。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/01/29 18:36 | edit

四季彩さん

こんばんは。
一時期は失敗とされた千葉ニュータウンですが現在は比較的堅調です。
やはり何事もバランスが重要なのでしょう。
北総線も今年は値下げをするということですがもう一声欲しいですね。
通学定期は65%値下げするようですが
学生は期間限定なのでそれほど影響がないと計算したのでしょう。
(本当の所はわかりませんけど…)
コロナで人の流れが変わり東京23区の人口が減少したそうです。
千葉や埼玉は増加したとのことですが
結局週に何回か通勤できる距離のエリアが選択されているだけで
国が推奨する地方移住には繋がっていませんね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/01/30 19:55 | edit

キンゴローさん

こんばんは。
この模型はかなり重いのでダイキャスト製だと思います。
たまたま駅で売っていたものを買ったので
時期は多分25年前位のものと思います。
(40年前は群馬にいたので…)
7000系がデビューした時の鉄道ファン誌を持っていたのですが
家族に捨てられてしまいました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/01/30 20:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4034-878e640f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top