A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(2089号機)~配8592レ  

今回は、久しぶりに「○年前の今日」シリーズです。
1年前の今日、2021年2月2日は、EF65 2089号機が牽引する配8592レを撮影していました。
EF652089 202102

既にアップしていると思いましたが、常磐線フォルダの中にこの日の現像ファイルがなく、どうも撮っただけでそのまま失念していたようでした。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR貨物 国鉄 EF65 PF 配給列車 配8592レ 常磐線 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/02/02 Wed. 06:28 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
貨車が空コキばかりなのがさみしいですが、いい写真ですね。うちの方の武蔵野線は高架なので、コキが空だと下から見ると、どこが編成の端なのか?わからず、 ましてやオール空コキだと機関車だけの列車に見えてしまいます。駅のホームにいないとわかりません。駅のホームで空コキを見ると、飛び乗りたくなります。もちろん、そんなことをしてはいけません。地元ファンとしては、現在はコロナ禍でできないと思いますが、新座(タ)を一般公開してほしいです。

URL | 四季彩 #-
2022/02/02 06:43 | edit

四季彩さん

おはようございます。
配給なので空コキは仕方ないですね。
たまにシキやヨが着くことがありますが…
おっしゃるようにコキの荷台の高さは
ホームと殆ど同じなので乗りたくなりますね。
新座の公開は過去にあったのでしょうか。
今後はJR東のように参加費数万円の公開を
JR貨物も実施するかもしれませんね。

URL | SL10(Series181) #-
2022/02/02 08:25 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4038-826b0305
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top