A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

D51(498号機)~キャブ横のジグゾーパズル  

今回は趣向を変えてD51 498号機のキャブ横のジグゾーパズルをご紹介させていただきます。
先月、実家へ帰った時に発掘しました。
左が同梱されていたペーパー、右がジグゾーパズルです。
ジグゾーパズルをするつもりはなかったのですが、スキャンしようとしたらバラバラに落ちてしまったので結局やる羽目になりました。
その後、スキャンはビニールケースに入れたまま行ったので少し光ってしまいました。
D51498ジグゾーパズル

「63-11大宮工」、「高運」とありますので、復活した頃のものでしょうか。
ビニールケースの裏には番号が書かれたシールが貼られていたので限定品だったのかもしれません。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 D51 D51498 鷹取工場 大宮工場 高崎 ナンバープレート 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/02/14 Mon. 06:27 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
こちら埼玉県は雪もやみ、ほとんど積もっていないので安心しました。先日も雪が降りましたが、雪はもう勘弁してほしいです。
昭和末期ということは、復元直後でしょうね。復元初牽引列車がオリエント・エクスプレスでした。しかもD51498の次位機がロクイチですから、ものすごい組み合わせでした。D51498の牽引は上野→大宮間のみで、その先はロクイチのみの牽引でした。オリエント・エクスプレスの牽引機ですから、やはりこのくらいのカマでないと務まりませんね。これはフジテレビの企画でしたが、今思うとずいぶん破天荒なことをやったものです。
ただ、当時のマスコミ報道はD51498ばかり報道していたのが残念でした。ロクイチにも注目してほしかったです。

URL | 四季彩 #-
2022/02/14 07:21 | edit

四季彩さん

おはようございます。
雪は本日未明に雨になっていたので積もらないと判断しました。
個人的には積もったら早めに家を出て
通勤電車の撮影でもしようかと思いましたが…
「オリエント急行」が走った頃は非鉄でしたが1回だけ写真を撮りました。
ただ、D51498+EF5861の記憶はありません。
いま思えばもったいないことをしました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/02/14 09:01 | edit

オリエントエクスプレス

オリエントエクスプレス牽引は確か年の瀬の頃で、社会人なって日の浅い身分では見に行く余裕がなく、のちにレールマガジンか鉄道ファンのグラビアで目にしました。撮影場所は上野駅近くのやや高い位置からの撮影で、そこに写っていた数百人殆どの人が、列車に注目している様子がわかり、そちらの方に関心した覚えがあります。
日曜の夜は多摩市方面に行く用事があり、大粒の降雪でこれはやばいと感じてそそくさと帰りましたが、相模原市を通って厚木市に差し掛かる頃には雪ではなくかなり強い雨降りになって気温の違いを感じました。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/02/15 02:04 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
オリエントエクスプレスが国内を走った頃は非鉄時代でしたが
一度だけ上越線を上る姿を渋川へ撮りに行きました。
今なら激パになるでしょうが4~5人しか居なかったと思います。
D51498が牽いた姿は記憶にありません。
日曜夜の降雪は平野部ではすぐ雨に変わりましたね。
最近の気象庁は天気予報で危機感を煽ることが多い気がします。
そうしないとノーマルタイヤで事故ったり
スニーカーや革靴で転倒する人が続出するので
脅しも仕方ないと言えば仕方ないのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/02/15 08:30 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4051-3c7674b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top