A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

ヨ8000(ヨ8629)~両手の「青」は  

今回は久しぶりにヨ8000をご紹介させていただきます。
現在も最新型の車掌車ですね。
今は東武鉄道の「SL大樹」でも使用されているので、以前よりメジャーになった車両かもしれません。
撮影は2021年2月の高崎操車場でした。
ヨ8000 202102

ヨ8629の両手の「青」は、オーストリアのプラッサー&トイラー(Plasser & Theurer)社製のマルチプルタイタンパー(09-16/CST)でした。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR貨物 JR東日本 国鉄 ヨ8000 車掌車 撮り鉄 鉄道 
関連記事

Posted on 2022/02/18 Fri. 23:23 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
貨物列車から車掌車がなくなって久しいですが、全く仕事がなくなったわけではありません。甲種輸送など、一部の列車には使われています。東武のヨ8000は東武ATS搭載のためです。そういえば、SL大樹に乗ったのに、ヨだけは撮影していません。なお、DL大樹の場合は、ヨは不要です。DE10は自車に東武ATSを搭載しているものと思われます。

URL | 四季彩 #-
2022/02/19 05:32 | edit

四季彩さん

こんばんは。
貨物列車の車掌がいなくなったのは昭和時代でしたが、
今後は旅客列車でもワンマン化が進みそうですね。
その先は無人化でしょうがアクシデントへの的確な対応はできなくなるでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/02/20 02:00 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4055-90c50408
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top