A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(成田駅撮影会)~送り込み回送  

今日は、成田駅東口駅前広場と電留線前駐車場で「NARI FES!~面白く成総(なりそう)!~」というイベントが開催されるそうですね。
有料イベントとして電留線での185系・209系・E131系の撮影会があるそうですが参加費はなんと20,000円とのことです。
撮影会では幕回しくらいはしてくれるのでしょうが、自分はそんな金額は出せないので、昨日の185系(B6編成)の送り込み回送だけ撮影しました。
185系B6編成 202203

ヘッドマークは当たり前ですが「回送」です。
最近は「団体」幕しか撮っていなかったのでまあいいかな。
動画も録ったつもりでしたが、スイッチを入れるのを失敗していたようで録れていませんでした。(>_<)

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 185系 209系 E131系 撮影会 ヘッドマーク 回送 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/03/20 Sun. 06:45 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
185系の現役時代は活躍の範囲が狭く、特急では伊豆方面、高崎線系統、東北本線系統、臨時で横浜線・中央東線くらいです。「ムーンライトながら」で大垣まで行っていたのは同系にとってはかなりの遠征だったと思います。、房総方面での活躍は、あっても臨時快速があれば?というくらいなので、成田まで行くのは珍しいです。でも、ダイヤ改正で引退ではなかったようですね。ただ、乗車のハードルがこれまで以上に高くなりそうです。小田急VSEも同じような活躍になるのでしょうか?

URL | 四季彩 #-
2022/03/20 09:51 | edit

四季彩さん

こんばんは。
185系は運行区間が短かったことが長命の理由の一つだったのでしょうね。
成田へは晩年に新年の臨時列車で行くことがありました。
185系が何時まで走るのかわかりませんが、
今後は団臨となりそうなので乗車には万単位の料金が必要でしょうね。
おっしゃるようにVSEも同様になると思われます。
最後にひと稼ぎして引退しろということなのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/03/22 01:04 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4085-955fef18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top