A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
185系(B6編成)~桜と記念写真 
« 6050系・350系(東武鉄道)~浅草駅名標
EF81(81号機)~松戸車両センター送り込み〔動画あり〕 »
コメント
こんにちは。
185系の窓に、今年もさくらが映るのも、今シーズンが最後でしょうか?
今日、なりもす駅に行って、モスバーガーなりもす店に行ってきました。店名も「なりもす店」になっています。店員さんに聞くと、やはりこの店が1号店だそうです。この店限定の「なりもす・ダブルバーガー」を注文しました。簡単にいうと、モスバーガーが大きくなった感じで、味はモスバーガーと変わりません。あの内容で660円はちょっと割高ですね。近くなので行ったようなものです。
店内は50周年記念装飾がなされ、東武鉄道の社長から送られた花も飾ってありました。なりもす駅前の商店街にもモスバーガーのフラッグがずら~りでした。なお、51003Fにモスバーガーのヘッドマークがつき、車内もモスバーガー一色になっています。
URL | 四季彩 #-
2022/03/22 11:40 | edit
四季彩さん
おはようございます。
185系の窓に桜が映るのは今シーズンが最後でしょうね。
この写真は回送なので乗客はいませんが…
モスバーガーは昔はよく利用していたのですが
最後に食べたのは4~5年前に仕事で行った東青梅だったかな。
味は好きなのですが大きさがみるみる小さくなって
C/Pが悪くなったため行かなくなりました。
もう少し大きくなりませんかねえ。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/03/23 08:24 | edit
こんばんは。
不勉強なので早咲きの桜にもいろいろあるようですが、写真だけでは判別付きません。こちらの山里では桜と梅が同居してました。
今はだいぶ改善しましたが10年ほど前に酷いアトピーを発症して以来、食べ物はなるべく気を付けてます。特に業界大手のm社は添加物多いと言われてることもあり、ハンバーグショップに行く頻度は激減しました。モス社は素材のこだわりとか謳ってるので高価格は仕方ないかと。普段の買い物でも食材を選ぶと結構かかるので大変です。確かに防腐剤減らせば持ちが悪くなるので仕方ない面はありますが、体が敏感になっているので、高くても添加物を使っていない食材を買うか諦めるかになります。特に調味料は買わないわけに行かないので醤油とかビンきりの価格差に驚きます。
ちなみに、おばの火葬の時はお骨が紫色に染まっててびっくりしました。抗ガン剤の影響らしいですが、強い薬ゆえの影響なのでしょう。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/03/23 18:26 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
梅と桜は花の付き方が異なるのですよね。
すぐにわからなくなってしまいますし遠くにあったらお手上げですが…
アレルギーということでは自分も長年「痒疹」に悩まされて来ました。
今は改善しましたが疲れたりすると出てくるので薬は切らせません。
M社は我家から徒歩数分の一番近いショップなのですが
昔行った時の店長の態度が最悪だったことと
問題を起こした際に社長からお詫びの言葉がなかったことから
アレルギーとは別の理由で行かなくなりました。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/03/24 08:59 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4087-931206f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |