A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

クハ76(両毛線)~菜の花コラボ  

今回は、今から45年前、1977年(昭和52年)4月に両毛線で撮影したクハ76の菜の花コラボ写真をご紹介させていただきます。
クハ76 197704

何処にもピントが合っておらず車番も読めませんが、固定焦点&定速シャッターのオリンパスペンで小学生が撮影した写真ですので出来の悪さはご容赦ください。
m(__)m

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 クハ76 両毛線 横須賀線 菜の花 撮り鉄 鉄道 70系

関連記事

Posted on 2022/04/02 Sat. 06:33 [edit]

category: 鉄写(OLD)

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
小学生でこの構図で撮れるのは立派ですよ。当時の小学生は国鉄の特急やブルートレインを撮ることが多かったので、70系を撮るのも渋いです。
当時、小学生がブルートレインを撮るのがかなり流行ったようで、問題になったのが東京発着のブルートレインが上下とも深夜帯の運転だった関西です。深夜帯に駅で撮る小学生が続出して、関西地区のPTAが小学生の夜間外出禁止令を出したほどでした。ちなみに当時は僕も小学生で、まだ非鉄だったので、スーパーカーにはまっていました。

URL | 四季彩 #-
2022/04/02 06:56 | edit

四季彩さん

こんにちは。
ありがとうございます。
ブルトレブームはなかなか凄かったと思います。
自分は群馬にいたので東海道線のブルトレには縁がなく
181系特急「とき」やEF12などを撮っていました。
スーパーカーにもハマっていましたね。
ただ、これも群馬の田舎ではあまり見る機会はなかったです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/04/03 12:34 | edit

SL10さん、こんばんわ
いつもながらの貴重なすばらしい画像アップありがとうございます。
このころは自分も小学生で、70系も地元小山で何枚か撮った記憶がありますがすべてモノクロでした。

まだまだ秘蔵品が出てきそうですねW楽しみに待っております。

URL | まも #oJlZoyBU
2022/04/05 21:49 | edit

まもさん

おはようございます。
ご無沙汰しております。
新前橋の70系ほかの旧国は
自分が写真を撮り始めて暫く後に姿を消しました。
情報も少なく気付いた時は手遅れでした。
そんなことで写真は少ないです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/04/06 08:26 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4098-84b9bce9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top