A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(501号機)~今日は信越線を走ります  

昨日は上越線を「SLぐんまみなかみ」がC61 20号機の牽引で走りましたが、今日は信越線を「ELぐんまよこかわ」がPトップことEF65 501号機の牽引で走ります。(復路はC61 20号機の牽引による「SLぐんまよこかわ」です。)
写真は2021年7月に走った「EL横川ナイトパーク」です。
EF65501 202107

この時のSLはD51 498号機で後藤式デフが付けられていましたが、この写真ではわかりませんね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 EF65 EF65501 Pトップ 12系 C61 C6120 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/04/30 Sat. 06:27 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
高崎地区のSL列車は、SLとDLorELによるプッシュプル運転になりますね。機回し省略のためですが、横川駅の場合、それ以前に機回しができません。客車は旧客or12系になります。

URL | 四季彩 #-
2022/04/30 08:22 | edit

発表されたヘッドマークのイラストを見ると、撮る気が全く失せてしまいます。
「ばんえつ物語」も、オコジョのマークから渋いマークに変更され、「これはいい」と思っていたら、また安っぽいマークに変わってしまいました。はたして、観光で来た乗客は、こういうマークの方が喜ぶのでしょうかね?

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2022/04/30 16:23 | edit

四季彩さん

こんにちは。
信越線がPPで上越線はSL単機ですね。
水上にはターンテーブルがありますね。
なお、横川行きのC61は後ろ向きに牽かれているだけなので
正確にはPPでもないのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/05/01 17:34 | edit

がたぱしゃさん

こんにちは。
イベント列車のヘッドマークは子供向きのものになりがちですね。
我々くらいの年代だとない方が良いと思うようなデザインも多いです。
今回のGWのヘッドマークも…ですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/05/01 17:43 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4130-c951c482
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top