A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF81(81号機)~EG灯撤去後初の「カシオペア紀行」 
« EF65(2063号機)~この色も残り少なくなってきた
列車砲(クルップK5)~「レオポルド」 »
コメント
こんにちは。
タイムライン見てたら、始発から数分遅れていたようで単なる防護無線かと思いきや撮影者による危険行為だったようですね。Nポリは東北本線はともかくとして常磐線は撮りづらい気がしますが、別の書き込みではK駅は混みそうなので何時間前ならばいい場所取れるかとかあって、早めに行くならば別の所に行けそうに思えますが、書き込みした人はネットに紹介されていた駅以外の選択肢は無いようです。大回り乗車だと必然的に駅撮りになるのはやむ無しとして、わざわざ混む駅に行かずともとは思いますがどうなのでしょう。
ところで、大回り乗車ですが国鉄時代に改札口でキセルと間違われて以来(ルートを克明に説明して釈放)極端な大回り(ひと駅区間切符で100km以上乗るような)はやらなくなりました。新聞などで大々的に紹介されるまでは、国鉄職員に大回り乗車は目の敵にされていた印象があります。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/05/30 12:53 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
K駅はトラブルが頻出することや撮影制限がかけられる可能性を鑑みると
何時間も前に行ってまで撮らなくてもいいかと思ってしまいます。
まあ、最近は沿線でもトラブルは発生しますが…
自分も先月「カシ紀行」を沿線で撮影しようと思い脚立を立てたら
先にいたオヤジが「そこは知り合いが来る。何があっても知らねえぞ」と
脅迫じみたことを言われたのでトラブル回避のため移動しました。
場所取りは否定しませんが、だったら三脚でも置いておけよと思いました。
大回り乗車はしたことがありませんがキセルを疑われたりするのですね。
いつも思うのですが高速道路の渋滞時に大回りをした方が早い場合があり
その場合は最短ルートで計算して欲しいです。
ETCなら簡単にできそうですよね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/05/31 08:49 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4160-85a1042b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |