A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

京成電鉄3300形(こち亀電車)~図柄コンプリート!その2  

その1を掲載してから2週間近く経ってしまいましたが、京成電鉄3300形3348編成の「こち亀電車」の続きです。
まずは先月引退した赤電3300形から撮った3348編成、正面窓に赤電が映っています。
金町線柴又駅のホームには赤電の写真を撮っている人がたくさんいらっしゃいました。

 
その1では12枚の「こち亀」ラッピングをご紹介させていただきましたが、残りの12枚の図柄は以下のとおりでした。
(小さめですみませんが右下クリックで少しだけ拡大します)。






 






 
この編成もあとどのくらい現役でいられるでしょう。
1日でも長く活躍を続けてほしいものです。
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに削除いたします。
 

 
 
話題のブログはこちらから

 
関連記事

Posted on 2013/04/25 Thu. 07:02 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

こんばんは

コンプリートおめでとうございます!
ホームから沢山の方がカメラを向けていて
こち亀が好かれているのが伝わってきて楽しいですね。
ナイス!です~。

URL | たかちねっと #79D/WHSg
2013/04/26 22:59 | edit

No title

たかちねっとさん

こんばんは。
すみません、書き方が悪かったかもしれません。
ホームでカメラを向けられているのは3300形でも赤電の方で、
こち亀電車はこの写真に写っている編成です。
自分は撮られている方の車輌に乗っていました。
皆さんのカメラに写ってしまっているかもしれません(笑)。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/04/27 00:07 | edit

No title

こんばんは!
こち亀ラッピングの図柄コンプリート達成ですね♪
こち亀は昔よく読んでいました。まさか日暮が(爆)
3300形!ナイス致します(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2013/04/28 22:56 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
自分も昔は読んでいましたが最近の登場人物はよくわかりません。
日暮さんはオリンピックイヤーに出てくるのですよね。
好きなキャラクターの一人でした。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/04/29 07:59 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/418-964c47ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top