A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
C62(2号機)~国鉄時代の「つばめ」ヘッドマーク 
« 651系(1000番台)~その姿は何時まで
EF81(80号機)~「カシオペア紀行」 »
コメント
おはようございます。
ツバメを拝見して、僕はヤクルトスワローズを思い出しました。ヤクルトスワローズの前身は国鉄スワローズでしたが、これは、当時国鉄を代表する列車がつばめ号だったからです。これをヤクルトが引き継いでいます。ヤクルトは本業でヤクルト1000が大ヒットして、チームもセリーグ首位で、うまくいけば近いうちにマジックが点灯するようです。鉄道会社が保有するプロ野球チームも現在は西武と阪神だけになってしまいました。僕は西武が優勝すると、記念乗車券の発売が気になります。1回だけ購入しました。C62は東海道本線全線電化で渡道して活躍を続けましたが、デフのつばめマークは撤去されませんでした。
URL | 四季彩 #-
2022/06/21 06:54 | edit
四季彩さん
こんばんは。
金田投手がいた国鉄スワローズですね。
真偽は定かではないですがコンドルズにするという案もあったようです。
混んどるより座ろうの方が良いですよね。
西武は外資から球団を手放すよう圧力をかけられても屈しなかったですね。
コロナでプリンスホテルは売却するそうですが
プロ野球への思いは強いのでしょうね。
C622は往年のスターでした。
今も辛うじてトロッコを牽いているようですが
この先どうなるのでしょうか。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/06/21 20:43 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4184-4574f5be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |