A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(2087号機)~ノンビリと撮影〔動画あり〕  

昨日は昼食を買いに行ったついでに近場で貨物列車を撮影して来ました。
撮影のついでに昼食を買いに行ったとも言えますが…
我家の周辺は出かける少し前まで雨が降っていたのですが、常磐線沿線では降雨はなかったようで、濡れていたのは自分の車だけでした。
信号で停まる度に屋根から水が流れ落ちて来て、周囲の車は濡れていないのに自分だけワイパーを動かしていました。

EF65 2087号機が牽引する1091レです。
EF652087 202207

動画も録っておきました。


誰もいなかったのでノンビリと撮影できました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR貨物 JR東日本 国鉄特急色 EF65 EF65PF 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/07/11 Mon. 06:35 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは
南武線でも合間を縫ってEH200に牽かれた貨物が先行の電車を気にしながら徐行や信号停止を繰り返して走ってますね
コンテナは梶ケ谷、タンクは根岸の東電火力発電所への輸送だと思われます
ところで駅の自動放送で気になるのが「電車が通過します」についてで、ある意味「電気機関車の牽く貨物列車」なので大きく省略したら電車ですが……
酷いのは高麗川の2番線の高崎方面の八高線ですね
ディーゼルが来ても「電車が参ります」ってのはさすがにどうなんですかねJR東さん?

URL | Tc481-501 #-
2022/07/11 16:50 | edit

Tc481-501さん

おはようございます。
貨物列車は線路を借りている所が多く肩身が狭そうですね。
駅の貨物列車通過のアナウンスは久しく聞いておりませんが
「電車が通過します」が殆どでしょうか。
「列車が通過します」で良いと思うのですが
何か理由があるのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/07/12 08:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4206-30b14e69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top