A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
キハ281系(定期運行終了)~ラストランは10月22・23日 
« キハ183系(JR北海道)~2022年度末、営業運転終了
東急8500系(8637F)~「ありがとう8500系」HMを見送る »
コメント
おはようございます。
僕が北海道を旅した32年前は、キハ183系0番台と500番台が道内を走り回り、キハ82系が臨時特急に細々と活躍していました。当時のキハ183系は気動車とは到底思えない爆走でしたが、その後登場した振り子特急はもっと速いのですよね。北斗星で渡道できなかったことを今も悔やんでいますが、帰りに青森からあけぼののB寝台を利用できたのは、よかったです。
URL | 四季彩 #-
2022/07/14 06:54 | edit
在来線最速特急だったことも
初めて乗ったのは95年夏、七飯からの上り勾配を気動車と思えない速度で上って行くのが強烈な印象でした。当時は先頭の展望区画に入れたので楽しい道中でした。平坦線であれば滑るように走っていく線路の良さだったのにどこでボタンを掛け違えたのでしょうか。
キハ183やキハ283も大激変するようで暫く北海道から目が離せません。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/07/14 07:22 | edit
四季彩さん
おはようございます。
キハ183系の全盛時に行かれたのですね。
自分が初めて渡道した1981年は
まだ量産試作車しか走っていませんでした。
社会人になってから仕事で何度か北海道へ行きましたが
非鉄時代でキハ281系に乗ったかどうか記憶にありません。
「あけぼの」B寝台乗車は良い思い出になりましたね。
自分は「八甲田」等の急行座席車しか乗ったことがなかったです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/07/15 08:20 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
分割民営化後、JR北は頑張っていた印象ですが
気が付けば発火や脱線などの事故が相次ぐようになっていました。
個人的には青函トンネルの管理を
JR北の担当としたことが誤りだったように思われます。
そういう意味では入口からボタンを掛け違えていたのでしょうね。
ただ、掛け違えたのはJR北でなく当時の政府でしょうが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/07/15 08:33 | edit
以前、あけぼので函館へ行った時に、青森からスーパー北斗に乗り換えて函館に行きました。
こんな形をしているので、てっきり電車なのかと思って乗っていました。
そのくらい北海道の車両には疎い私です。
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2022/07/15 16:31 | edit
がたぱしゃさん
こんにちは。
青森~函館間の特急なら「スーパー白鳥」ではなかったでしょうか。
車両は789系か485系だったと思います。
789系は形がキハ281系に似ています。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/07/16 15:41 | edit
こんにちは
北の韋駄天ディーゼルトリオの一角が終了とは寂しいですね。
憶測ですが振り子制御と酷寒地が思いのほかダメージを与えているのかもしれませんね。
一時期JR北で過疎路線にレールバスをキハ40の代わりに投入したものの10年保たずに廃車、後釜がキハ40という訳のわからない事がありましたよね。
URL | Tc481-501 #-
2022/07/16 18:22 | edit
そうか、スーパー白鳥でしたか。
函館駅に着いた時にスーパー北斗と書かれていた車両を撮っていたので、それに乗って来たのかと勘違いしました。青森ー函館は全線電化されていますもんね。
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2022/07/17 10:56 | edit
Tc481-501さん
こんばんは。
厳寒の北の大地で高速走行を続けることはダメージが大きいのでしょうね。
人員削減から生じた整備不良も原因の一つと言われていましたが…
レールバスの話は存じませんが、JR北はDMVを導入しようとしていましたが
DMVとは別の次元での事故が多発したことから
開発が中断されてしまったのは残念でした。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/07/18 01:21 | edit
がたぱしゃさん
こんばんは。
789系は黄緑色の車体だったと思います。
ディーゼルカーは青函トンネルを走れませんね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/07/18 01:24 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4210-bb411574
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |