A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E231系(みどりの山手線)~リラックマとのコラボ  

今回は(も)「〇年前の今日」シリーズから、9年前の今日、2013年8月4日に撮影したE231系(みどりの山手線)をご紹介させていただきます。
この年は山手線50周年ということで全体を緑色にラッピングした車両が運転されており、8月16日まではリラックマとのコラボを見ることができました。
E231系 201308

来年は山手線60周年になるはずなので、E235系でも全体ラッピングをしてくれないかな。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 E231系 103系 山手線 リラックマ ラッピング 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/08/04 Thu. 06:33 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
他線でもやってほしいですね。東急5050系1編成が青ガエルラッピングが現在も運転中で、時々和光市にやってきます。あとは、京王8000系1編成がグリーン車になっています。グリーン車といっても料金不要です。

URL | 四季彩 #-
2022/08/04 08:23 | edit

おはようございます
自分が全身うぐいす色を最初に見たのは可部線のゲタ電(前面は警戒色で朱色あり)、乗車したのは関西線の103(前面に黄帯)、上京した頃の山手線は既に205に置き換えられており、通勤で利用してた横浜線の103でやっとでした。
その後は埼京線、電化した八高線・川越線の出戻り103-3000ですね。
うろ覚えなら京葉線の初期開通時もうぐいす色だったと思います。蘇我延伸か東京延伸時にスカイブルーに変わったと思いました。

URL | Tc481-501 #-
2022/08/04 12:04 | edit

四季彩さん

こんにちは。
みどりの山手線、橙の中央線はありましたね。
青の京浜東北線か黄色の総武線をやって欲しいですね。
東急の青ガエルもどきは随分前ですが撮影したことがありました。
京王線は縁がないので見たことすらありません。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/08/06 17:05 | edit

Tc481-501さん

こんにちは。
可部線は72系でしょうか。
写真でしか見たことがなかったです。
山手線の103系は昔から見たり乗ったりしましたが写真は撮っておりません。
京葉線はスカイブルーでしたがどうして赤になったのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/08/06 17:18 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4233-58e48c25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top