A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF66(36号機)~単機  

今回は「○年前の今日」シリーズから、7年前の今日(2015年9月6日)撮影したEF66 36号機をご紹介させていただきます。
当時、家の近くで日中にEF66が見られるのはこのスジ(単2873レ)だけになっていました。
EF6636 201509

この塗色は必ずしも好きではありませんでしたが100番台よりはマシと思って撮っていました。
そんな貨物色のゼロロクも今では見られなくなってしまいました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR貨物 JR東日本 EF66 EF6636 EF6627 ゼロロク ロクロク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/09/06 Tue. 06:35 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

こんにちは。
27号機の引退(と言いながら、まだ運転されていますが)が痛いです。最近は機関車でもなんでも、前面形状が魅力に乏しい車両が多くなってしまいました。私鉄では、個性的な車両が多いです。
今朝、志木駅で記念乗車券を購入しました。活動停止中なので、これが精一杯です。

URL | 四季彩 #-
2022/09/06 11:01 | edit

四季彩さん

おはようございます。
JR貨物としては定期運用を離脱したとは言ったが
引退とは言っていないということなのでしょうね。
確かに臨時や代走では走っています。
最近の車両の前面形状はコスト削減のためか
つまらないものが多いですね。
記念乗車券は使用されるのですか。
それで乗り鉄するという手もありますね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/09/07 08:19 | edit

うちの近所の東海道沿線はEF66は少なくなり、見事に人が減りました。見る機会が減ったのは残念至極ですが、ネタモノが来るとき以外は撮影地は静かになりまったり撮れるようになりました。
ところで、リバイバル鷲羽の時に大罵声大会が発生とのネット記事が出ていて、その関連記事のリンクで飛ばされた先に「連日のように報じられる“撮り鉄”によるトラブル SNSでマスコミに反論するのがトレンドに」というのがありました。こちらの記事については、敢えて何も言いません。鉄の反論には屁理屈としか思えないようなものもあり肯定しかねます。
しかしながら、マスコミについては、少なくとも走行している列車にフラッシュ炊くのはやめれ、と言いたいです。最近はどうか知りませんが、福知山線の時に車体が白飛びするくらいのおびただしい閃光を浴びせていたニュースをみた記憶があります。記者会見でも凄まじいフラッシュ目潰し攻撃の嵐で、今のカメラの性能ならフラッシュ要らないと思うのですが、謝罪会見だと嫌がらせかとも思います。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/09/07 09:00 | edit

こんばんは。

当時は蘇我までEF66の運用があり毎日当たり前のようにEF66が見られましたね。
ゼロロクもまだ数両残っていたので入ると良く撮影に行きました。

URL | 北鉄局 #-
2022/09/08 00:53 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
我家の近くではEF65の運用が減ってEF66の運用が増えました。
基本は100番台なのでカメラマンが集まることはないですが…
撮り鉄側の反論について書かれた記事は自分も読みました。
一理あるところはありますがマスコミの攻撃には勝てませんね。
ルールを守りつつ大人しくしているのがベターでしょうか。
ただ、おっしゃるようにフラッシュ連写はいただけませんね。
報道は特別だと考えているのでしょうね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/09/08 08:33 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
当時はゼロロクが蘇我運用に入ると撮りに行きました。
自分は土日限定だったのでそれほど撮れませんでしたが…
今ほどではなかったですが27号機の時は人が多かったですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/09/08 08:46 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4266-40802784
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top