A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キニ58(キロ58改)~横川駅にて  

今回は、Father's書庫の中から今頃の写真として1998年9月に横川駅で撮影したキニ58 1をご紹介させていただきます。
1999年4月に開園する碓氷峠鉄道文化むらへ展示のため移送された時の写真です。
後位にいるのはナハフ11 1とオハユニ61 1107です。
キニ581 199809

キニ58は常磐線の荷物列車用にキロ58を種車として1978年に改造された車両で、このキニ58 1はキロ58 7からの改造とのことです。
キハ58系列の車番となっていますがボディはキハ40系列ですね。
現在は、碓氷峠鉄道文化むらの凄く撮影しにくい場所に展示されているのは皆さんご存知のとおりです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 碓氷峠 鉄道文化むら 横川 キニ58 ナハフ11 オハユニ61 撮り鉄


関連記事

Posted on 2022/09/07 Wed. 06:28 [edit]

category: ~Father's

tb: 0   cm: 6

コメント

こんにちは。
荷物車や郵便車や昔から採算が厳しかったようで、古くなった旅客車の改造車が大半でした。最近では、一部の列車でドア1つ分を区切って、新聞輸送を行っています。これはニューデイズ向けのもので、ニューデイズならJR系列ですし、駅ナカにあるので、列車で運んだ方が効率的なものと思われます。私鉄でも駅ナカコンビニが増えましたが、鉄道会社とコンビニは直接の関係はないので、難しそうです。ただ西武線の駅ナカコンビニのトモニーはファミマ系列で、そのファミマは西武系列なので、できそうですが。

URL | 四季彩 #-
2022/09/07 10:14 | edit

こんにちは
種車がキロ58とは意外ですね。確か中央線の急行アルプスで勾配対策として2エンジン車として登場したと思いました。ただ、水洗トイレや水冷クーラーの為の給水タンクをキハ28やキロ28が搭載していたので夏場は地獄だったと聞きます。キハ65 (←キハ90) の開発が急がれた訳ですね。
北九州地区ではローカル線が多い割にキニやキユニを見る機会がなかったです。
荷物輸送の少ない豊肥線ではキハ23の両運2エンジン車のキハ53が単行で運行していた時に荷物輸送としてアコーディオンカーテンで客室を仕切って運用してた様ですね。

URL | Tc481-501 #-
2022/09/07 19:22 | edit

幹線同然の常磐線を単独で突っ走るためのダブルエンジンだそうです。仙台でかつて見かけた列車は2両編成でした。郵便輸送の方は、旧客の列車で駅ごとに郵袋を下ろしていたようです。
鉄道郵便については、列車内で扱った消印が欲しいと思ったもののどうやれば良いか分からず放置していたら廃止になってしまい叶わずでした。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2022/09/08 01:09 | edit

四季彩さん

おはようございます。
荷物エリアを仕切った高崎線のE233系は見たことがあります。
NewDaysのように駅構内のグループ系列店舗なら
列車で運んだ方が効率的ですよね。
ファミマは今も西武系列でしたか、知りませんでした。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/09/08 08:57 | edit

Tc481-501さん

おはようございます。
常磐線の電車に負けないよう2エンジンが必要だったようです。
自分はキニやキユニはほとんど見たことがなかったです。
一番近かった非電化路線は八高線でしたが
荷物車はなかったように思います。
日々見ていた訳ではないので間違っていたらすみません。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/09/09 08:23 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
加速性能の良い通勤電車の前でタラタラ走られたら邪魔ですものね。
郵便は客車対応だったのですね。
鉄道郵便の消印の話は聞いたことがありましたが
自分で入手するという発想がありませんでした。
100km位離れた主要駅前のポストに
自分宛の手紙を出せば入手できたのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/09/09 08:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4267-3b871ecc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top