A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E655系(上野東京ライン)~御召で走って欲しかった 
« 5300形(浅草線)~残り1編成周知ポスター
サボ類(東京駅イベント)~手が出ませんでした »
コメント
おはようございます。
最近は皇族方が鉄道を利用されないことが増えました。JR東海がE655系の乗り入れに反対しているようです。国鉄時代なら、まずあり得ません。このため、E655系はJR東日本しか運転できないことになります。あとは警備の都合でしょうか?
URL | 四季彩 #-
2022/10/04 07:13 | edit
おはようございます
特にスジを調べない自分もよく意外な列車と遭遇する事がありすますね。
10/2の夕方頃、豊田付近を歩いていると上り本線を白っぽい列車が自分の後から颯爽と通過していきました。てっきりE353かE257と思いましたが暖色系で「?」と思った所、最後尾を観てようやくスペーシアだと確認。「なぜ中央線にスペーシア?」と考えました。回送表記でしたが、八王子か高尾に行った後?とか。
URL | Tc481-501 #-
2022/10/04 09:02 | edit
四季彩さん
おはようございます。
JRグループの中でJR東海が一番他社との連携を取らない会社のようですね。
寝台特急もJR東海がなければもっと長生きしたように思われます。
リニアなんかに金を使わずもっと地域還元すれば良いのにと思います。
御召列車は西へも行って欲しいですよね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/10/06 08:45 | edit
Tc481-501さん
おはようございます。
時々、想定外の列車に出くわすことがありますね。
カメラを出している時は撮れますが、
そうでない時は見る鉄になってしまいます。
八王子発の「スペーシア」は時々設定されますね。
乗車率がそれなりに良いのでしょうか。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/10/06 08:55 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4299-af05cb1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |