A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
DD51&EF65(DL・EL群馬県民の日)~今日運転されますね 
« 新AE形(ありがとう4000万人達成HM)~時間がかかりましたね
コンテナ(セリア)~買ってしまいました »
コメント
群馬県民の日号には冠が付かないのが魅力で今日は行こうと画策していたのですが、
先週、乗鞍へ3日間ツーリングで行ってしまい仕事が溜まっていて行けませんでした。
ELがロクヨン1001だったら悔しかったのですがPトップのようですね。
1001は、明日の長岡のボッタクリ撮影会に行くようです。
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2022/10/28 10:54 | edit
おはようございます
ブルトレブームの頃は旅客の花形EF65PFやEF58、貨物機のエースEF66が人気を博してましたが、自分はEF62、63、64が好きでしたね。EF64は非対称の1000番台も好きですが、0番台も好きです。通風口の鎧が大きくRのついた細い窓のバランスが絶妙なのが。(63は角窓ですが、ジャンパ栓だらけのスカート部に免じて)
URL | Tc481-501 #-
2022/10/28 11:22 | edit
がたぱしゃさん
おはようございます。
群馬でも行くとなると時間がかかりますからね。
自分はPトップでも千トップ(自分が勝手に呼んでます)でも良いですし
たまには凸も撮りたいので行きたかったのですが平日なので諦めました。
ボッタクリ撮影会はやる方もやる方ですが行く方も行く方ですね。
行かなければ安くなるのにと思います。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/10/29 09:07 | edit
Tc481-501さん
こんばんは。
新性能電機の中では個人的にはEF62が一番好きですね。
高崎第二機関区で信越線用として活躍していました。
山男が平地に配属され苦手な高速走行を強いられた結果、
故障が増えたのは可愛そうでした。
EF65は1000番台がブルトレを牽くようになって格好悪いと思っていました。
今はそんなPFを撮っていたりしますが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2022/10/30 00:15 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4323-cb97137b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |