A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(リゾートエクスプレスゆう)~お座敷外房号  

結構好きなJR東日本のジョイフルトレイン485系「リゾートエクスプレスゆう」を使用した快速「お座敷外房号」です。
5月6日に近くの江戸川堤防で撮りました。
この場所は架線柱が邪魔であまりいいとは思わないのですが、日光浴がてら時々出かけます。

 
近所の人たちも見に来ていました。

 
近くの野鳥も…見に来たわけではないでしょうが。

 
この鳥は何ていうのでしたっけ?
 
「ゆう」は以前、一両ずつ写真を撮ったことがあります。
「ゆう」の角度はこちらこちら、よろしければご覧ください。
 

 
 
話題のブログはこちらから
関連記事

Posted on 2013/05/13 Mon. 07:15 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

鳥鉄(とりてつ)がいますねえ。

URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2013/05/13 07:48 | edit

No title

こんにちは、はじめてみました。
ハイデッカー車かっこいい―ですね。中はどんな風でしょう乗ってみたいですね。


それから、この鳥、近くの土手にもたくさんいます。特徴の黄色いとんがったくちばし、「ムクドリ」と思います。トラバさせていただきます。

URL | たまに風月 #79D/WHSg
2013/05/13 12:06 | edit

No title

こんばんは

「リゾートゆう」を見るたびに何時も頑張っているなと思っています
今年27歳になる息子が子供の頃中之条の実家に行った帰りに
高崎から大宮まで家族で乗ったことがありました(臨時列車で運転)
当時の車内には中間にデスコの様な車両がついていました、イベント車両の花形でした(確かグリーン料金で乗車した気がします)

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2013/05/13 22:21 | edit

No title

ふみきりマンさん

こんばんは。
いつもナイス!なコメントありがとうございます。
鳥鉄が首を伸ばして見ています。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/05/13 23:45 | edit

No title

たまに風月さん

こんばんは。
ハイデッカーはイベント車ですね。
フロアとドーム室で構成されていて、
フロアは「走るディスコ」をイメージしたとのことです。
自分も乗ったことがないので乗ってみたいです。

鳥はムクドリですね、TBもありがとうございました。
騒がしいイメージですがこう見ると結構かわいいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/05/13 23:51 | edit

No title

pajero4900さん

こんばんは。
この編成は1991年に改造されたようですね。
既に20年以上が経っていることを考えると、
そろそろ引退が近づいているのかもしれませんね。
中間車は定員外のイベント車輌だそうですが、
他はすべてグリーン車のハイグレード編成、
乗車されたことがあるとは羨ましい限りです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2013/05/14 00:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/437-8baeb4b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top