A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E657系(グリーンレイクver.)~E653系復刻塗色 

« 185系(B6編成)~成田団臨
EF81&EF58(日章旗掲出)~謹賀新年 »
コメント
こんにちは。
僕はPCに詳しくないので、よくわかりませんが、大変でしたね。
この塗色、実物を見たことがないため、よくわかりませんが、似合っていると思います。
僕は字数より、この塗色がそれほど昔のものではないため、リバイバルカラーというには無理があるように思います。何と言えばよいのでしょうか?旧塗色というほどでもないので。
URL | 四季彩 #-
2023/01/02 11:39 | edit
四季彩さん
おはようございます。
自分も素人に毛が生えた程度の知識しかないので苦労しました。
最初に疑うべきはケーブルということでしたが最後になってしまいました。
接続部分は気にしていましたが内部とは思いませんでした。
5色あったE653系のうち緑色が復刻されました。
まあ、復刻塗色で良いのではないでしょうか。
おっしゃるように違和感はありませんね。
E657系は変化がなくつまらなかったので他の色も早く見たいです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/03 09:14 | edit
思い出しました。このメタリックグレーが近未来的で格好良かったE653系では国鉄カラーが道理で違和感が強いわけです。7連だとどの色が来るのか楽しみで編成ごとの色違いも悪くないです。スペーシアも今はそんな感じですね。
最近のPC事情、一時期の様にDesktopと差を付けない機種が増えました。確かに拡張性は劣りますが外付キーボードとモニターを使えば操作性は遜色なし、家の中のどこにでも持ち運べる利便さから、Desktopは選択肢から外れました。
URL | キンゴロー #-
2023/01/03 15:14 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
E653系は、先頭車のデザインに特徴があり過ぎて
国鉄特急色は似合わないですよね。
まだE657系の方が似合うような気がします。
最近のPCはノート型でも必要十分なスペックを備えていると思います。
足りないと思うのはSSDの容量です。
外付けHDDを繋ぐのが当然になっているのでしょうが
だったら交換の平易さと拡張性でデスクトップがまだ優位かなと思います。
家の外へ持ち出す時はやはり10数年前の中古ノート型を使っていますが
動きは遅いもののネット閲覧や写真現像は何とかできています。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/04 08:29 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4387-b00cf62a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |