A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(B6編成)~成田団臨  

今日は、朝一で、E257系(NB-01編成)「わかしお・さざなみ50周年記念ラッピング車」を使用した「開運初詣号」を撮りに行くつもりでしたが睡眠事故で起きられず、185系(B6編成)を使用した「成田団臨」だけ撮って来ました。
この団臨は読売旅行主催で、正式名称は「【高尾・八王子・立川・西国分寺・三鷹駅発着】貸切列車で行く!新春!成田山新勝寺初詣」ツアーとのことです。
B6編成の「団体」幕や「臨時」幕は見飽きていたので、今日は秋葉原の電気街を通過する姿を撮影しました。(ラブメルシーは入ったことがありません。)
185系(B6) 202301

本当は↓のような写真を撮りたかったのですが、ビルの影が中途半端に車両に被って見苦しかったので、逆光でしたが反対側から撮影しました。(2014年8月撮影)
189系(M51) 201408

1年以上前に秋葉原電気街で185系を撮影しようと思ったことがありましたが、コロナ禍で運休となってしまい、その後はなかなか機会がありませんでした。
もう少し陽が高く上がる時期にリトライできればと思いますが、そんな機会はあるでしょうか。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 185系 189系 成田臨 秋葉原 アキバ 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/01/03 Tue. 17:46 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

おはようございます。
また長いツアー名ですね。しかも肝心の185系の文字がどこにもありません。「185系団体列車で行く成田山新勝寺初詣」がいいと思います。また、列車名とは直接関係はないですが、この極寒な時期なのに、なぜ「新春」というのでしょうか?
いかにも秋葉原という写真ですね。秋葉原は時代によって街のイメージが変わってきました。電気街→メイドカフェ→アイドルの聖地と変わってきました。この地域は、もともど秋葉ヶ原゙だったそうで、そこから゙秋葉原゙になり、現在に至っています。゙アキバ゙と呼ばれるようになるなんて、昭和では考えられなかったことです。

URL | 四季彩 #-
2023/01/04 04:34 | edit

四季彩さん

おはようございます。
最近のツアー名は長いものが多いですね。
内容がないものの方が長くなるということでしょうか。
185系の文字は表に出したくないのかもしれません。
新春=新年なので仕方ないでしょうね。
秋葉原は大きく変わりましたね。
個人的には秋葉原デパートがなくなってしまったのが残念です。
靴、洋服、スーツなどの他、雑貨や食料品など
良いものが安く売っていましたが
アトレになって普通の駅ビルになってしまいました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/04 08:45 | edit

おはようございます
外国人のアキハバラといえばこのカメラ視点ですね。
オノデンは生き残ってても、写真のEDIONは旧石丸電気でしたよね。上京したての頃はヨドバシカメラの存在を知らなかったので家電を買いによく行きました。鉄橋手前のSEGAのゲーセンもこちらがGIGOを名乗るようになったんですね。元々別の所にあったんですが売上げ減少で店舗統合でもしたんでしょうか。最近は数年に一度しか足を運びませんが行く度に景色が変わってますね。

URL | Tc481-501 #-
2023/01/04 10:23 | edit

こんばんは。
都内とはいえ、銀杏が落葉せず完全なまま残っているのは異様な光景です。やはり、温暖化の影響なのでしょうか。
今さらですが、185系は房総特急の方が合っていたように思えます。
もう秋葉原は電子パーツを買いに行く街ではないような気がします。最近はつくばエクスプレスに乗り換えるかヨドバシカメラに行く時だけした降りなくなりました。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/01/05 00:46 | edit

Tc481-501さん

おはようございます。
秋葉原はオーディオ製品を買いによく行きました。
オノデンは今も健在ですね。
石丸はエディオンに買収されラオックスは確か中国資本ですね。
家から遠くないので書泉BTやヨドバシアキバは時々行っています。
電気街口左側駅前のヤマダがソフマップになっていたのは驚きました。
それでも電気店として残っているのは良い方ですね。
多くは業態が変わってしまいました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/05 08:34 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
歩道には銀杏の葉が沢山落ちていましたが
木によってはまだかなり残っていました。
おっしゃるように1月としては異様な光景ですね。
185系が秋葉原を通る機会は多くないのでやっと撮りに行けました。
自分は書泉BT、ヨドバシ、PCショップ等へ時々行きますが
フラフラしているとおもしろいものが売っていたりします。
実際に買うことは少ないですが…
夕方は○○カフェのお姉さんが歩道に現れて目の保養になります。
○○は必ずしもメイドではありません。
先日は悪魔の格好をした悪魔カフェのお姉さんがいました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/05 08:58 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4388-adb2bab1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top