A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E3系(シルバーカラー)~E4系(イエローライン)併結  

いつものように遅いニュースですが、JR東日本は、2月11日(土)の「つばさ138号」(山形1057⇒東京1348)からE3系1編成を「なつかしのシルバーカラー」塗色で運転することをリリースしました。
新幹線はほとんど撮影していないのですが、E3系(シルバーカラー)の写真が数枚だけありましたので、ニュースに便乗してご紹介させていただくこととしました。
E3系+E4系 201209

撮影は2012年9月の大宮駅、併結はE4系(イエローライン)でした。
E4系は既に鬼籍に入ってしまったので、この組み合わせはもう見られませんね。

なお、新型車両E8系の性能確認試験が来月(2023年2月末)から実施されるとのことです。
E8系の営業運転開始は2024年春とのことなので、E3系の寿命も概ねあと1年ということでしょうか。
たまには新幹線でも撮りに行こうかな。

JR東日本のリリースペーパーはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 東北新幹線 山形新幹線 E4系 E3系 廃車 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/01/28 Sat. 10:40 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

現行の塗装は「変態仮面」呼ばわりされていてあまり好きではないです。、E3系も後期型はライトが微妙だけど点灯していると目立たないですね。できれば福島以北に行ってみたいですね。高畠駅にリーズナブルな温泉+お宿があるので、高畠線廃線跡探訪と合わせて行ってみたい場所です。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/01/28 13:11 | edit

こんにちは。
初期の400系塗装でしょうか。形式が異なるので、400のロゴは入らないと思います。
山形新幹線ももうすぐ3代目車両です。やはり新幹線の置き換えは早いです。現行ダイヤでは、フル側の廃止により、ミニ側の編成だけで、東京駅に乗り入れる列車があるようです。

URL | 四季彩 #-
2023/01/28 14:25 | edit

おはようございます
最初に先代の400系を見たのが鶴見駅の貨物退避線でした。当時の東急車輛で製造されたものかは定かではありませんが、在来線規格の車体ゆえに仮台車を履けば陸路で輸送できるというメリットがありますよね。今の所、山形新幹線、秋田新幹線ともに乗る機会がないですね。過去の出張では飛行機で行ってたので。その前だと485系つばさで片線改軌を横目にしたのが最後ですね。

コロナ後、初めて風邪をひきました。この連日の寒さで風邪をひくなという方が無茶という気もします。週末から調子が悪かったのてすが、早目のケアで扁桃腺の腫れだけで今の所済んでいます。まだ寒さが続くようですが皆さんも気をつけて春を迎えましょう。

URL | Tc481-501 #-
2023/01/29 05:16 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
自分もシルバーカラーの方が似合っていると思います。
山形県知事の要望で現行塗色になったとのことですが
センス的には?がいくつも付きますね。
高畠線は山形交通の路線だったのですね。
1974年に廃線となったようですが今も跡が残っているのですか。
東北の温泉、仙台在住時はあちこちよく行きました。
久しぶりに行きたいなあ。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/30 08:54 | edit

四季彩さん

おはようございます。
山形新幹線はシルバーカラーで始まりましたよね。
仙台在住時は仕事で山形へよく行きましたが
新幹線に乗った記憶がありません。
仙台~山形間は高速バスの方が圧倒的に安かったです。
単独運行があるのであれば撮ってみたいですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/30 09:00 | edit

Tc481-501さん

おはようございます。
E3系は在来線上で配給されたのですね。
E6系配給は一度見に行きましたがE3系の頃は非鉄だったのかな。
全く記憶にありません。
風邪は良くなりましたでしょうか。
コロナも風邪もインフルも症状が似ていて
検査しないとわからないのは困りますね。
お大事になさってください。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/01/30 09:09 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4412-848a66aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top