A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(501号機)~撮影会があるそうですね  

今回は、「○年前の今日」シリーズから、2年前の今日(2021年2月3日)、常磐線で撮影したEF65 501号機(Pトップ)をご紹介させていただきます。
チキ4両を牽いているのに、このコマは殆ど顔しか写っていなかったためアップしていなかったようでした。
EF65501 202102

Pトップといえば、3月4・5日と3月11・12日の土・日曜日に「EF64-1001&EF65-501 撮影会イベント」なる催しがあるそうですね。
一昨日(2月1日)、JR東日本高崎支社からリリースがありました。
地元でもありたまには参加してみたいとも思いますが、40,000円/人はちょっと高過ぎますね。

JR東日本高崎支社のリリースペーパーはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 EF65 EF65501 Pトップ 工臨 チキ 臨時列車 撮り鉄 鉄道

関連記事

Posted on 2023/02/03 Fri. 06:34 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

よよよよよ4万円!?
相変わらずボッタクリですね。
昔は、こういうイベントは無料でしたよね。
でも、この価格でも毎回集まるから高額設定にしているのでしょう。
集めたお金をELの動態保存に使うなら出す甲斐もあるのですが・・・

URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2023/02/03 12:04 | edit

こんにちは。
参加費、0が1個多いです。JR東日本は庶民向けの商売はやりたくないようです。ますますJR東日本が嫌いになりそうです。
明日、西武線の旅を行います。ラビューとレッドアロー号に乗ります。初めて下りの小江戸号に乗ります。

URL | 四季彩 #-
2023/02/03 14:35 | edit

値段は、見なかったことにして、8名だけで90分間アングルを独占、運転席に10分滞在して機器に触っても良いおさわりサービス付、というのが今までの無料イベントとは違うところか。(無料イベントだと、100名くらいうじゃうじゃして人を入れない撮影はまず無理、運転台は一時間並んでやっと滞在1分、おさわり禁止)
あとは、そこに4万の価値を見出だせるかどうか?とか言いながら、おそらくはすぐに満員御礼だろうとは思います。
SNSを見てると、回送と合わせて一往復のカシオペア紀行を撮りに青森遠征とか(金太郎と701系はたくさん撮れるが)、DD51やまぐち号だけ狙いで山口遠征とか、両方とも行ってしまうとかを平気でやってのける金券感覚が違う人が居るので(両方行けば10万くらい)、そういう人たちは向けのイベントのでしょう。
私は案内すら見なかったことにします。それならば、ヘッドマークスタンプラリーに行ってコンプリートする方を優先したいですね。
それよりか、イベントがある=名残を惜しむ=死亡フラグではないかとそっちが気になります。これがドラマの登場人物ならば、自分のことを忘れないでねって感じになったら、間違いなく死亡フラグです。木曜の某ドラマで重要な役かと思った柳葉敏郎があっさり退場してたので、こんなこと思いました。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/02/03 17:30 | edit

がたぱしゃさん

こんばんは。
各支社間で収支成績を競わせているのでしょうか。
そうだとするとSL運転をしない理由がわかるような気がします。
EF6437の時は10万円でしたよね。
自分はキャビンに入ることに興味はないので行く気にはなりませんが
行きたい人は一定にいるのでしょうね。
おっしゃるようにEL動態保存に活用しますと言ってくれれば考えますが
それでも4万円は自分には出せませんね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/05 23:02 | edit

四季彩さん

こんばんは。
おっしゃるように4~5千円程度が妥当な金額でしょうね。
個人の自由とはいえ誰も行かなければ料金は下がると思うのですが…
ラビュー、未だに見たことがありません。
小江戸は、仕事でしたが下りに2回だけ乗ったことがあります。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/05 23:11 | edit

キンゴローさん

こんばんは。
無料にしろとは言いませんが、4万円は暴利だと思います。
自分はおさわりには興味はないですし…
以前見ていたブログで殆ど毎週のように
SLを撮りに全国を回っている人がいましたが
そのようなことができる人用のイベントなのでしょうね。
死亡フラグとは最後のご奉公という意味でしょうか。
そういえば、EF6437も10万円イベント後に秋田送りになりましたね。



URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/05 23:24 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4418-4dfd4677
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top