A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
あぶない!(ホームから身を乗り出しての写真撮影)~絶対におやめください!! 
« 651系(特急草津)~3月引退でしょうか
C50 & オハ31(関水金属)~国産初のNゲージモデル »
コメント
おはようございます。
警察に通報、とあるので、東京メトロがかなり警戒しているものと思われます。それだけ危険な撮り鉄がいるということだと思います。肝に命じるべきです。
ただ、最近の鉄道会社にも考えてもらいたいところもあります。撮影会を多く開催して、参加費も安価にすれば、鉄道会社は安全運行につながり、撮り鉄はゆったり撮影できると思います。お互いイヤな思いをしないためにも。
URL | 四季彩 #-
2023/02/06 07:22 | edit
おはようございます
許された範囲の限られた中で守るべきマナーを守ってベストショットを撮るのが一流の撮り鉄さんだと思います。危険行為もそうですが、撮影の邪魔だからと一般利用者に罵声を浴びせたり、駅員の言う事を聞けないとかももっての他だと思いますね。まあこれは撮り鉄さんに対しての注意でしょうが、本人達は熱くなり過ぎて周りが全く見えてないんでしょね。
URL | Tc481-501 #-
2023/02/06 11:51 | edit
危険行為は論外ですが、地下鉄駅はフラッシュを焚くウマシカが居たので、一時期は撮影禁止との都市伝説?がありましたがあれはどうなったのでしょう。
今さら、フラッシュ使う撮り鉄は居ないと思うので自然消滅っぽかったけど、こういう悪さをするようだとドサクサでまた禁止になりかねません。
ことフラッシュについてはマスコミの方が酷くて記者会見の映像とか点滅にご注意くださいとのテロップが出るほど。今のカメラの性能ならフラッシュ要らないと思うので、こういうところで規範を示してほしいものです。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/02/06 13:48 | edit
四季彩さん
おはようございます。
警察を呼ばざるを得ないような事案が増えているのでしょうか。
困ったものですね。
おっしゃるように鉄道会社も廉価な撮影会を
数多く開催すればよいと思いますが
人員の関係もあって難しいのかも知れません。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/07 08:46 | edit
Tc481-501さん
おはようございます。
撮り鉄の行き過ぎた行為が報道されることが増えました。
スマホとSNSの普及で誰もが報道カメラマンになれる時代ですからね。
マナーを守って撮影しないと今後自らの首を絞めることになることが
わからない人たちが一定にいるのでしょう。
そろそろ駅撮り禁止のX-DAYが近いのかもしれません。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/07 09:01 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
運転士に向かってストロボを光らせるのは危険な上、
写真の出来も良くないはずですよね。
野球場で光らせている人もいるので認識がないだけなのでしょうけど…
記者会見時のストロボは色温度の関係かもしれません。
ただ、今は撮影後に調整できるので
必要かどうかは意見が分かれるところでしょうが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/07 09:11 | edit
スマホやコンデジだと最初は暗いと自動的にストロボが発光してしまう設定になっているので、
それに気が付かずに撮る人もいるのではと思います。
よく夏にホタルを見に行くと、ストロボを発光させてしまい周りからひんしゅくを買っている人を見掛けます。
(もちろん光るホタルは写りません・・・)
URL | がたぱしゃ(gatapasya) #BaRPan0g
2023/02/07 10:21 | edit
がたぱしゃさん
おはようございます。
内臓ストロボが勝手に光ってしまうことはあるでしょうね。
初期設定で止めてしまうと「光らない」という問い合わせが増えるのかな。
今のカメラは少しくらい暗くても撮れますので
個人的には内臓ストロボはいらないのではないかと思っています。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/08 08:17 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4421-f3b50ac0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |