A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(OM08編成)~新宿駅の風景  

今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2015年2月17日)に撮影した国鉄特急色の185系(OM08編成)をご紹介させていただきます。
新宿駅の風景ですが、この頃は会社帰りに時々新宿駅へ寄り道…というか遠回りして185系OM編成で運転されていた「ホームライナー小田原21号」を見に行っていました。
自宅とは反対方向に行ってしまうので残念ながら乗車することはありませんでした。
185系(OM08) 201502

OM08編成は、先月、EF64 1030号機に牽かれて長野へ旅立って行きました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 185系 踊り子 幕回し 新宿駅 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/02/17 Fri. 06:27 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

おはようございます
まさに「平成の157系」の出立ちですね。
これに側面に大きなJNRの社章プレート、大目玉2丁、大型ヘッドマークなら神ですよね。

URL | Tc481-501 #-
2023/02/17 09:55 | edit

伝統カラーもこれっきりかと危惧していたら、E653と381で再現してくれたのは有りがたかったです。しかし、それゆえに各地でトラブルの火種になっているのは悲しいです。90年代辺りだとこの色が来るとがっかりしている乗客が多かったのは隔世の感があります。古い車両と刷り込まれてたのでしょう。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/02/17 12:44 | edit

こんにちは。
185系には、この色の他に165系色もありました。165系色はあまり好きではありませんでしたが、157系色は好きでした。もっとも、157系が登場した時の色は窓周りは厳密には国鉄特急色ではなく、日光の神橋から引用した朱色だったようです。現在の253系の朱色も神橋から引用したものです。157系とは異なるかもしれませんが。
いまだにJR~東武直通特急に乗ったことがありません。せっかく池袋から乗れるのに。今年の夏にスペーシアXも登場します。最近では八王子から東武直通特急が運転されています。これなら北朝霞から乗れます。

URL | 四季彩 #-
2023/02/17 13:04 | edit

Tc481-501さん

こんにちは。
湘南色とか湘南ブロック色とかEXPRESS色とか
いろいろありましたが国鉄特急色が一番似合っていたと思います。
(エセ157とか言う人もいましたが…)
ライトの改造や大型HMは無理でもJNRマーク位は付けて欲しかったですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/18 12:19 | edit

キンゴローさん

こんにちは。
381系はまだしもE653系は未だに?マークが付きますね。
DJ誌でも国鉄特急色「風」となっていたように思います。
それでも機会がある毎に撮ってしまいますが…
個人的にはE657系の方が国鉄特急色が似合うような気がしています。
6色目に導入してくれないでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/18 12:32 | edit

四季彩さん

こんにちは。
鉄復帰するまで30年ほど鉄情報に触れていなかったこともあり
185系の色が変わっていて驚きました。
「湘南色」は確かにあまり似合っていませんでしたがサロの帯は良かったですね。
157系は子供の頃、1回しか見たことがないですが既に「国鉄特急色」でした。
「157系色」と書くと違うと言う人がいるので自分は「国鉄特急色」と書いています。
同様にEF5861の「ため色」も現在の色は元の「ため色」ではないと言う人がいます。
個人的にはどうでもよいですが…
100系「スペーシア」は乗ったことがありません。
C11を見に行きたいと思いつつ何年も経ってしまいました。
浅草は毎日のように通ってはいるのですが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/02/18 15:33 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4433-922f43c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top