A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

651系(特急あかぎ)~一足先に終了  

今日は3月17日、ダイヤ改正前日ですね。
651系による特急「草津」や「スワローあかぎ」の最終運転日ということで高崎線・上越線の駅や沿線は賑わうのでしょうか。
自分は仕事で撮影には行けないと思いますので、一足先に終了となった特急「あかぎ」の写真でお別れとしたいと思います。
651系「あかぎ」 201904

2019年4月、高崎機関区横で撮影、EH200を横目に走り抜けて行きました。
この日は、EF65 501号機+旧客4B+EF64 37号機で運転されたクラツー団臨を撮りに行っていました。
651系の特急「草津」はSL撮影のついでにある程度撮影しましたが、特急「あかぎ」はあまり撮影しませんでした。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 651系 草津 あかぎ スワローあかぎ ヘッドマーク 高崎 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/03/17 Fri. 06:32 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
ダイヤ改正前日、さまざまな沿線にカメラマンが出没するでしょうね。こちらでも東上線の快速が今日が最後です。また乗り入れ各線では相鉄の急行が最後です。でも通勤急行は継続します。急行がなくて通勤急行がある路線は珍しいですね。明日の相鉄・東急直通線の開業では、さまざまなグッズが発売されます。全部購入する方なんて、いらっしゃるのでしょうか?

URL | 四季彩 #-
2023/03/17 07:51 | edit

最終日は殺伐としていたそうです

北斗星の定期運転最終日、尾久~赤羽で待っていたら3分前に前走で来た651系は11両編成でしたが、いつの間にか付属編成はすべて廃車されていたのですね。
観光列車の改造に向いてそうな4両編成が「伊豆クレイル」以外に改造されなかったこと自体が、今思えばこの車両の老朽化を物語っているのかもしれません。
ネットの書き込みでは、上野駅に200人ぐらい集結したそうで、月曜日のスワローあかぎ1号の時はせいぜい20~30人ぐらいだったのでその違いに驚いております。
しかしながら、混雑ゆえに予想を裏切らず、声の大きさ比べをする恒例の大会が自主開催されたそうで、また撮り鉄の悪評が来週あたり記事になることでしょう。
あと、こちらも恒例ですが、「ARIGATOU」なる呼びかけが記録できたとの書き込みもありました。まあ、こちらは声量比べのように殺伐としないので問題なしですが。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/03/18 02:44 | edit

四季彩さん

こんばんは。
上野駅の651系最終便はかなりの人が集まったそうです。
皆さん、そんなに思い入れがあったのでしょうか。
葬式鉄などと言われますがイベントとして参加されているのかもしれませんね。
新横浜線開業グッズが多く発売されるのですね。
自分が買うとしたら嵩張らないクリアファイルくらいでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/19 02:19 | edit

キンゴローさん

こんばんは。
JR東の車両は外観がきれいなまま引退した車両が多い中で
651系はあちこち錆が出て可哀想でした。
JR東は引退前の651系をあまり大切にしていなかったようで残念でした。
651系最終便は凄い人出だったようですね。
自分も一週間に数回上野駅に行きましたがカメラマンはそれほどいませんでした。
最終便に集まる人達にとってはイベントの一つということなのでしょうね。
「ありがとう」コールも何か違うような気もします。
自分がひねくれているだけかもしれませんけど…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/19 02:35 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4462-b4d38579
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top