A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

サボ(急行草津)~さよなら「草津」  

昨日の上野発の651系最終「スワローあかぎ(91号)」には約200人のファンが集まったとのことですね。
この日、「草津」は「スワローあかぎ」より先に運行を終了していて、今日からはE257系「草津・四万」に名称が変わります。
今回は、さよなら「草津」ということで、思い出の165系時代の「草津」のサボをご紹介させていただきます。
サボ「草津」&「あかぎ」

サボ1枚では写真の縦横バランスが悪いのでおまけとして「あかぎ」のサボもアップしました。
気が付けば、「草津」は万座・鹿沢口発着ではなくなり、「あかぎ」も前橋発着ではなくなりました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 草津 あかぎ 165系 185系 651系 サボ 吾妻線 上越線 高崎線 撮り鉄
関連記事

Posted on 2023/03/18 Sat. 06:35 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 5

コメント

おはようございます
この頃は縁も所縁もない自分にとっては万座・鹿沢口というと急行「草津」というよりも特急「白根」で知りました。また珍しい臨時特急「そよかぜ」、当時としては短距離の特急「あやめ」とか。
今日から東急新横浜線が開通ですね。ちらっと時刻表見たら早朝らしく東上線の小川町や埼玉高速の浦和美園とかチラホラと。相鉄が羽沢横浜国大まで乗り入れた時から早朝に川越までロングランするのも居ますし、小田急の休日朝に本厚木で急行取手行きとか見るとワクワクしますよ。

URL | Tc481-501 #-
2023/03/18 10:20 | edit

万座・鹿沢口と前橋はまさに近年急速にさみしくなった駅といえます。どちらも特急がなくなり、万座・鹿沢口駅は無人化、前橋駅は日本の県庁所在地駅で那覇と並んで、特急が来ない駅になっています。
今朝、志木駅にて「相鉄・東急直通線開業記念乗車券」を購入しました。大行列を覚悟しましたが、発売開始時は僕を含めて3人だけでした。新横浜が大行列だったかもしれません。
それからしばらくして、志木駅始発の湘南台行きで終点まで乗車しました。東上線がきついダイヤになり、志木駅で戸惑ってしまいましたが、東横線はもっときついダイヤになっています。東横線内は急行ですが、かなり遅いです。自由が丘で待避線に各停が停車していましたが、僕が乗った急行を待避せず先行しました。元住吉でも、抜きませんでした。新横浜がかなりの人出になっており、東横線と相鉄が混雑のため、ダイヤ混乱が発生しており、この影響が東上線にも波及していました。相鉄直通をやらない西武が正しかったのでしょうか?また、両社ともに加算運賃を適用しているため、運賃がかなり割高です。志木→湘南台が1280円です。相鉄の旅は、これまで通り、横浜乗り換えでよさそうです。また初日なので、もう少し様子を見る必要がありそうです。あと、志木駅ユーザーとしては思った以上に快速急行の通過が痛いです。

URL | 四季彩 #-
2023/03/18 17:26 | edit

高崎ぐらいの距離だと、速達列車が欲しくなります。急行はお手頃の乗り物でしたが、今は新幹線と快速があるから妥協しろと言うことでしょうか。新幹線は課金すると概ね倍増、快速は熊谷から各停なのでよそ者にはしんどいです。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/03/19 12:54 | edit

Tc481-501さん

おはようございます。
誰もが若い頃に最初に見た時の印象が強いのでしょうね。
自分にとって「草津」と「あかぎ」は急行でした。
(一方で「白根」は特急でした。)
急行「あかぎ1号」は大宮を通過するという大胆なダイヤでした。
鉄道好きは遠い目的地を見てワクワクしたりしますが
地理に疎い方は「それ何処?」となったりするようです。
上野東京ライン開業時がそうでしたね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/20 09:03 | edit

キンゴローさん

こんにちは。
おっしゃるように新幹線は伝統的にボッタクリ料金ですね。
快速も利用しやすい設定とは言いにくいです。
そもそも急行が存在しないのに特別な急行があるのも変ですよね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/21 10:27 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4463-2eb408f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top