A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(C1編成)~雨中の「とちぎ1号」  

今日は、「2023 冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレとして、大宮発~宇都宮着の片道のみで185系(C1編成)を使用した特急「とちぎ1号」が運転されました。
当初予定ではヒガハスに行こうと思っていたのですが、激パ必至でしょうし雨の中で数時間前から場所取りをするのはキツイので止めました。
それほど待つ必要がなく濡れる心配もない屋根のある駅ホームにしようと方針を変更して、2012年4月に183系「足利藤まつり号」を撮影して以来行ったことがなかった蓮田駅に電車鉄で行ってみることにしました。
途中、左手に東大宮操車場から大宮駅への送り込みを待つカメラマンや右手にヒガハスに集結するカメラマンを眺めながら通過30分前に蓮田駅に着きましたがやはりホーム端は満杯でした。
元々屋根のある場所で撮るつもりでいたので問題ありませんでしたが、雨中の「とちぎ1号」はしっかりと雨粒が画面に写り込んでしまいました。
185系(C1) 202303

なぜ、「とちぎ1号」なのかと思ったら「1号」は「いちごう」なのだそうです。
そして「185系」は「いちはち」なのだそうです。
横ラインのC1編成、理屈は何でもよいですから高崎線(上越線・吾妻線)でも走って欲しいです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 185系 C1編成 とちぎ1号 ヘッドマーク 宇都宮線 東北本線 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/03/25 Sat. 16:51 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

ごめんなさい。スマートフォンで投稿したら、管理人限定を触ってしまったようなので(いつも思いますが、なぜ投稿ボタンの隣に置かないでほしい)再投稿します。あちらは、お手数おかけしますが削除をお願いします。

雨天の撮影お疲れさまでした。
シールとはいえ専用のマークがあって良いですね。マークにまで1号と書いた意味はイチゴに掛けたからでしたか。
湘南ライナーで多大にお世話になったC1編成ですが、200番台塗装になってからは全然ご縁がありません。
あしかが大藤まつり号に期待したいけど、回送ダイヤも含めてダイヤ情報誌に公開されてしまい、末端でまったり撮るつもりがあて外れました。ちなみに、この列車、終点桐生まで空席が無いとの書き込みがあり、本来の花見客輸送に役立って無さそうです。
ところで、E259系が外装リニューアルをするそうですが方が貫通扉があって183系に似ているので1編成くらい183風にしてほしいと思うのは私ぐらいでしょうか?房総特急も50周年を迎えたので、記念行事にひとつ、としょうもない妄想です。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/03/25 17:55 | edit

おはようございます
栃木といえば「とちおとめ」を始めとした苺を意識しているんでしょうね。
福岡も対抗して「かいおう」を「あまおう」で1日限定で走らせるのもアリでしょうか? しかし「いち」と「ご」を名乗る特急形式が無いので、まさかの815系で……? まあ冗談でやるとしても臨時快速ぐらいですかね。

URL | Tc481-501 #-
2023/03/26 06:56 | edit

キンゴローさん

こんにちは。
承知しました、非公開コメントは削除しました。
「いちごう」はまだしも「185」は無理がありますよね。
「いちご」に掛けたいのなら115系の現役時にやればよかったのにと思いました。
「大藤まつり号」はC1でしょうか、それともB6でしょうか。
どちらが充当されるにしてもヘッドマークは出して欲しいですよね。
259系の新塗色はそれほどイメージの変更・違いはなさそうですね。
実物を見れば異なるのかもしれませんが…
E259系の国鉄特急色、似あうかもしれませんね。
自分はE657系でも良いと思っています。
一番似合わない(と思われる)のがE653系ではないかと思います。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/26 11:33 | edit

Tc481-501さん

こんにちは。
「いちごう」とすれば何でも「いちご」になりますね。
「185」はかなり無理がありますので言わない方がよかったでしょう。
815系は赤いのでイチゴ臨時列車に合うのではないでしょうか。
京成は3400形や3500形といった普通電車で団臨をやっていますし
特急である必要はないと思います。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/26 11:41 | edit

こんばんは。

185系のとちぎイチゴうを撮りに蓮田まで出掛けたのですか!
土曜日の午前中は仕事があり撮影出来ません。
このC1編成もう少し走らせて欲しいですよね。
塗り替えている時に大宮で見ただけでまだ撮影していません。

URL | 北鉄局 #-
2023/03/26 22:33 | edit

北鉄局さん

おはようございます。
家を6時に出てヒガハスへ行こうと思ったのですが
雨がかなり降っていたので止めました。
電車でゆっくり屋根とキャパがある蓮田駅まで行きました。
C1編成は何処かの時点でB6編成と入れ代わって
団臨等に使われるようになるのではと思っています。
特に根拠がある訳ではありませんけど…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/27 08:19 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4470-13bd63da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top