A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

2100系(アルファ・リゾート21)~E259系との並び  

今回は、「○年前の今日」シリーズから、9年前の今日(2014年3月29日)撮影した伊豆急行の2100系「アルファ・リゾート21」とE259系の並び写真をご紹介させていただきます。
撮影場所は横浜駅でした。
2100系「アルファ・リゾート21」 201403

この編成は、現在、改造されて「ロイヤルエクスプレス」として運転されています。
これまで夏期は北海道で運転されていましたが、来年の冬期は岡山~高松・松山などを巡る四国・瀬戸内でも運転されるとのことです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 伊豆急行 ヘッドマーク リゾート21 2100系 ロイヤルエクスプレス 臨時列車 撮り鉄
関連記事

Posted on 2023/03/29 Wed. 06:27 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんばんは。
今は改造されて色々と批判のある水戸岡氏のデザイン車、ロイヤルエクスプレスですが個人的には結構好きな車両です。濃紺の車体と高い屋根はブルートレインと勘違いできる外装はで好ましいです。
ただ、出稼ぎばかりで本業は大丈夫か気にはなります。
水戸岡氏のデザインは鉄受けの悪い印象はありますが、一般の客に受け入れられ人気が出ているということは、商業的には成功だと考えます。そりゃ100%の成功は望み過ぎたし、個人的には九州ならアクアライナーとか787つばめとかは流石と思ってます。
私は、工業デザイン講演で一度間近に御本人を見かけたことがありその時は舞い上がってしまいました。
ところで、昨夜いろはの廃車回送の際に撮り鉄の喧嘩沙汰があったそうで、こうなると何時もヤフコメに内部情報の流出出るのだが、こんなのは結局SNSで目撃情報で分かるので流出とは限りません。単に批判するだけのヤツは脊髄反射するだけで建設的な意見は言わないのが腹ただしいです。かと言ってSNSを統制するのは無理な話なので、情報統制よりも乱闘出来ない様にするしかありません。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/03/29 22:16 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
ロイヤルエクスプレスのデザインは良いですよね。
ただ、自分は未だに観たことがありません。
東京まで乗り入れてくれると嬉しいのですが
この編成は何か乗り入れの制限があるのでしょうか。
「いろは」の廃回で撮り鉄のトラブルがあったのですか。
配給の類は最初から諦めているのでノーチェックでした。
ヤフコメは内部情報の流出だとかいうものでしょうか。
撮り鉄は一般の人からみたら理解し難いのかもしれませんが
趣味なんて興味のない人からすれば大抵そういうものですよね。
それにしても暴力沙汰は犯罪ですよね。
自制できる人が減っているのでしょうね。




URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/03/30 08:34 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4474-9e8752e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top