A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E231系(「笑っていいとも!」ラッピング)~「タモリ倶楽部」との違い 
« 651系(スワローあかぎ)~上野駅14番線〔動画あり〕
さよなら国鉄、ぐわんばれJR(1987.3.31)~汐留貨物駅にて »
コメント
こんにちは。
かなりサブカルチャーに特化したテーマが多かったですね。ブラタモリが、わりと地学と歴史ネタが多いのに対して、マンホール、坂道とかも取り上げていました。
一番好きな特集は、空耳と鉄道でした。先日のドクターイエローのJR東海のサービスぶりは印象に残ってます。
タモリさん、引退したがっているそうなので、準レギュラーの人たちで特番をたまにやってもらえたら有り難いですね。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/04/03 13:40 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
おっしゃるようにサブカルチャー、通好みの企画が多かったですね。
空耳はここ数年は少なかったですがかなり好きなコーナーでした。
オーディオ好きとしてはケーブル交換した時の
音の違いを聴くという企画も面白かったです。
近年は鉄モノも多かったですね。
タモリさんも年齢等の関係でレギュラー番組は厳しいのかもしれませんが
季節毎の特番等はやっていただきたいですね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/04/04 08:26 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4477-4d38b28b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |