A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
6050系(東武鉄道)~浅草駅到着 
« 1000系(上信電鉄)~ホームが木製でした
EF66(27号機)~「東京貨物T駅・大井機関区50周年ふれあいフェスタ」は5/5開催 »
コメント
おはようございます。
区間快速は当初東武動物公園以北が各停だったので、クロスシートなことを除けば急行と大差なかったのですが、のちに通過運転が新大平下まで拡大され、区間快速らしくなりましたが、一方で2時間間隔になってしまいました。その後南栗橋発着の急行・区間急行になりましたが、これも現在は下り急行しかなく、上りはなくなりました。おっしゃる通り、混むシーズンは浅草まで乗り入れていたようですが、すでに浅草発着の快速種別はなくなっていたため、臨時を表示していました。
快速は近郊区間でも有意義に利用されていました。急行のあとに快速がやってくる場合、急行は越谷で快速を待避していたため、急行の車内放送でもその案内がされ、北千住で降りて急行を待つ乗客が多くいました。
URL | 四季彩 #-
2023/04/14 08:48 | edit
良い車両ですね。抑速ブレーキ付きなので私鉄版165系のような感じで、長距離乗るのにも快適な感じです。浅草定期乗り入れ最後の頃に、浅草〜北千住まで乗りましたが、北千住て大挙して乗り込み超満員になったのが印象に残ってます。別に固定クロスで良いから、料金不要の長距離向け仕様があっても良いと思うけど、国鉄急行型を除くとあとは西武4000系くらいでしょうか。
自分が18きっぷで旅行に行かなくなったのは、クロスシート車が減ったのもあるかもしれません。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/04/14 21:28 | edit
四季彩さん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
浅草乗り入れの速達列車は原則別料金を取ることとしたのでしょうか。
東武鉄道に滅多に乗らないのでよくわかりませんが…
急行は8500系時は時々撮りました。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/04/18 08:18 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
おっしゃるように165系っぽい車両ですよね。
フワッと下乗り心地が良かったです。
中長距離はクロスシートでないと厳しいですね。
18きっぷ、自分も久しく利用しておりません。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/04/18 08:27 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4491-97cedd5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |