A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

五日市線開通55周年(55.5.5)~武蔵五日市駅〔5が8つ!〕  

今日は令和5年5月5日ということで5が3つ並ぶ日ですが、昭和時代は55年5月5日という5が4つ並ぶ日がありました。
そんな日に武蔵五日市駅で発売された五日市線開通55周年記念の記念入場券セットをわざわざ群馬から買いに行ったのでした。
なお、この記念入場券セットも実家を掃除している中で発見したものです。

紙ケースの中に入場券が5枚入っていました。
五日市線開通55周年-1 S55.5.5
五日市線開通55周年-2 S55.5.5

昭和55年5月5日の5日市線開通55周年記念の武蔵5日市駅入場券ということで5が8つ!です。
さらに、入場券が5枚あることも加えれば5は9つですね。
※せっかくなので5:55の予約投稿としました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 五日市線 武蔵五日市 C11 C11320 103系 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/05/05 Fri. 05:55 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 4

コメント

こんにちは。
今日は五並びの日の記念切符が何社か発売するようですが、最近は転売ヤーに買い占められるので買えた試しがないです。
五日市線は至近の八王子に住んでいたのに未だに未乗です。そのうち乗ろうと思っているうちに乗りつぶしに興味を無くしてしまったのと、ロングシート車ばかりで気分が乗らないためです。こういう線こそロングアンドクロスの変換シートが向いてそうなのですが。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/05/05 10:43 | edit

こんにちは。
僕も早起きして、志木駅で同様の記念乗車券を購入しました。東武のものは、駅ナンバーが05の駅5駅です。中板橋、東向島、加須、新古河、七里です。あと、僕が55歳です。ただ、世界情勢が五里霧中です。これは、よくない5です。おそらく令和12年まで、このテの記念乗車券が発売されると思います。
昨日、ダイヤ改正で快速急行になったFライナーに和光市から川越市まで乗車しました。昨日は東横線のダイヤ混乱があり、東上線での乱れはわずかでしたが、やってきた快速急行がメトロ車なのに運番がTだったので、運用が乱れていたようです。その快速急行は通過区間でかなりの高速運転でした。ただ、通過区間で高速運転でも、川越市から各停では…。
僕はいまだに地元東上線の新ダイヤを把握しきれていません。停車駅の変更や追加だけでなく、ダイヤ全体が変わっているので。そのうち、誤乗をやらかすかもしれません。

URL | 四季彩 #-
2023/05/05 12:45 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。
記念きっぷはそれほど価格も上がらないように思いますが
転売で儲かるのでしょうか。
五日市線は5年位前に仕事で乗りました。
沿線に住んでいないとなかなか乗る機会のない路線ですよね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/15 08:58 | edit

四季彩さん

おはようございます。
記念乗車券は、きっぷからプリペイドカードに移行していましたが
今はきっぷに戻って来たのでしょうか。
まあ、その他様々なグッズも開発されていますが…
ダイヤ改正後に誤乗車することはありますよね。
自分などダイヤ改正されていなくても間違えてしまうことがあります。
勘違い、寝ていたなど理由は幾つかありますが…

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/15 09:06 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4511-144422b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top