A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

06系(東京メトロ)~写真を発見  

この土日は、父の年金関係の書類をずっと書いていました。
父の死亡にあたり既に自分で書くことができない母に代わって母が提出する書類を書いていたのですが、書いたり集めたりする書類が10種類以上、言葉の意味がわからないので確認したりしていて丸二日かかってしまいました。
自分の年金がどうなっているのかもわからないのに親の年金なんて手に負えません。
しかし、何のためにマイナンバーカードがあるのでしょうか。
作らせたのだから、それ1枚あれば手続きが済むようにしてもらいたいものです。

さて、そんな訳でこんな時間になってしまいましたが、今回は、2014年5月に撮影した東京メトロ06系の写真をご紹介させていただきます。
06系(東京メトロ) 201405

HDDの中を見ていて写真を発見しました。
06系は、営団地下鉄時代の1992年に1編成のみ製造され、1993年に千代田線で運用開始、2015年に引退しました。
90年代半ばに2年半くらい千代田線を利用していたことがあるので、多分乗ったことはあるはずなのですが、非鉄時代だったため当時の記憶はありません。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

東京メトロ 営団地下鉄 千代田線 常磐線 小田急線 06系 撮り鉄 鉄道 
関連記事

Posted on 2023/05/21 Sun. 23:00 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
お疲れさまです。僕の父親が他界した時は、覚えていません。マイナンバーカードも何のために作ったのか?はっきりしませんね。情報漏えいはやらかすし、国も執拗に国民をあおって、国民を政府のいいように動かしたいだけではないでしょうか?
06系、最後まで1編成だけだったのが仇になりました。ただ、ほぼ同じ仕様で有楽町線用の07系は6編成ありました。こちらは東西線に転属したものの、現在も活躍中です。06系も東西線転属のうわさがありましたが、おそらく東西線の車両基地の収容能力が関係して、転属が実現しなかったものと思われます。僕は、07系は何度も乗っていますが、06系は1回だけです。撮影は、どちらも行っていません。07系の写真がないのが悔やまれます。7000系の写真はあるのに。

URL | 四季彩 #-
2023/05/22 04:30 | edit

公的なお金はもらう手続は大概は面倒なのは、諦めて途中で投げ出すことを期待してるのかと勘ぐりたくもなります。
オンリー・ワンの06系は一度だけ見たような記憶がありますが、自信がないです。
東海道線に3編成だけ居た湘南カラーのE217系は沿線民だから大体のダイヤを覚えてよく見てました。
一番の変わり種は、東北新幹線開業年に文字マークのクハ481が居てこれは数回見たことがあります。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/05/23 00:16 | edit

四季彩さん

おはようございます。
必要と思われる書類は実家から持ってきていたのですが
申請書の書き方がわからなくて参りました。
記入例もあるのですが、そもそもの単語がわかりませんでした。
きっと書き方が違うと連絡が来るのでしょう。
マイナンバーの事務ミスは酷いですね。
マイナンバーカードを健康保険証として申請済の人も
病院へ行く時は、念のため現健康保険証も持って行くようにとのことです。
これでは持ち歩くものが増えただけです。
06系、自分も殆ど撮影しておりませんでした。
この写真があって自分でもビックリでした。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/23 08:31 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
おっしゃるとおりで諦めようかと思いました。
直接窓口で聞こうとしても予約制で
行きたい時には行けなかったりします。
レア車は記憶に残ることが多いのですが
この頃は06系をあまり気にしていなかったのか
撮影したことを忘れていました。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/23 08:54 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4522-b8261a47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top