A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

183・185系(OM103・OM03)~「とき」・「草津」ヘッドマーク  

今月は撮影に行く時間がなく、また、行く気にもならなくて、それでも何とかブログの更新だけ続けています。
今回も、父の遺作のご紹介ですが、183系(OM103編成)と185系(OM03編成)の並びの写真です。
183系には「とき」のヘッドマークが、185系には「草津」(50周年?)のヘッドマークが、それぞれ掲出されていました。
紙焼き写真のスキャンのため画像が粗い点についてはご容赦ください。
183系・185系 201111

撮影は2011年11月、場所は新前橋なので公開イベントがあったのでしょう。
この頃、自分はまだ鉄活動に復帰していませんでした。
自分が復帰した翌年以降は、父の脊柱管狭窄症が悪化して誘っても出かけられなくなっていました。
一緒に撮影に行ったのは10代半ばまでで、もう少し早く復帰していれば同行できたのにと悔やんでみても覆水盆に返らずですね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 183系 185系 国鉄特急色 湘南色 とき 草津 新前橋 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/05/26 Fri. 06:26 [edit]

category: ~Father's

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
10代までとはいえ、親子で趣味が同じだったのは、うらやましいです。ありそうでないです。僕は、家族の人間関係は、あまり恵まれませんでした。こみ入った話はできませんが、今僕が一人暮らしをしているのも、家族から離れたかったからです。家族仲に恵まれないのは、僕に限ったことではないと思います。
185系の湘南色は、あまり好きではありませんでした。特急型らしくないと思っていました。157系色の方が好きでした。

URL | 四季彩 #-
2023/05/26 07:12 | edit

四季彩さん

おはようございます。
家族内のことは外からではわかりませんが
様々なことがあったのでしょうね。
自分が鉄道好きなのは父の影響です。
ブログにアップしている昭和時代の写真は
一緒に出掛けて撮ったものも多いです。
185系OM08編成は国鉄特急色で格好良かったですね。
ボディはまだ綺麗だったのに斜めストライプに変更されて残念でした。
200番台だったのでせめて横ラインにして欲しかったです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/26 08:46 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4526-f66ddbcb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top