A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(2083号機)~1ヶ月ぶりのPF撮影  

昨日は、E657系を3色まとめて撮れたので、そちらを先にご紹介させていただきましたが、本来的には1ヶ月ぶりのPF撮影に行ったのでした。
昨日は薄曇りだったので逆光方向ですが顔が潰れずに撮れました。
EF652083 202305

今ではJR貨物一般色の方が数が少なくなっていますが、個人的にはやっぱり国鉄特急色の方が好きですね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR貨物 EF65 EF65PF 国鉄特急色 常磐線 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/05/29 Mon. 06:25 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

おはようございます。
地元の武蔵野線でも、PFは、ほとんど見なくなりました。貨物のEF65も、怪しいですね。以前にもコメントさせていただきましたが、サメでもラッキー!と思うようになってしまいました。

URL | 四季彩 #-
2023/05/29 06:51 | edit

懸念された関西運用は残りましたが、関東の運用はこの間の改正でかなり減ったようですね。ここ最近は、西浜松運用を代走しており距離を稼いでいるようなので、検査期限の近い機を使い切るつもりなのでしょうか。
十八番の甲種牽引もモモ釜が増えてきたので、そろそろ先が見えてきたようです。

URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/05/29 12:31 | edit

四季彩さん

おはようございます。
武蔵野線もEF210とEH500ばかりになってしまいましたね。
PFも絶滅危惧種になって来ました。
サメはPFよりも若いのに廃車が出ています。
人は定年延長でゴールが先延ばしされていますが
機関車は早期退職が進むのでしょうか。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/30 08:26 | edit

キンゴローさん

おはようございます。
EF210が増備されているのでPFは押し出されますよね。
最終全検車は昨年3月の2085号機だったので余命はまだありますが
数が更に減りラストが近付くと撮りにくくなるので
生存車を今のうちに撮っておきたいと思います。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/05/30 08:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4529-36d4b683
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top