A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E231系(オランダホストタウンHM)~2年前は五輪でしたね 
« EF65(2083号機)~紫陽花と国鉄特急色〔動画あり〕
E231系(緑と青)~113系というよりも »
コメント
おはようございます。
政府はテレワーク、テレワークとうるさいですが、テレワークは弊害も多いです。やたらに国民をあおるのはやめてほしいです。首相にはサミット失敗の責任をとってお辞めいただきたいです。
今考えると、スガーリンは潔かったように思えます。1年でお辞めになったのだから。現政権はダラダラ続けています。辞めていれば、狙われることもなかったはずです。
おとといの旅でも、越生線で出会った81107F(ツートンカラー旧塗色)が「らんざんラベンダーまつり」の大きなヘッドマークをつけていました。もちろん撮影しました。
URL | 四季彩 #-
2023/06/10 09:58 | edit
ウチは巧いセールスに乗せられてプロバイダー変えたらメリットが大きかったです。もっとも、プロバイダーから提供のモデムが新しくなった分の効果の可能性はありますが、乗り換えるのは案外悪くないかもしれません。
オリンピックはアスリートの活躍は素晴らしかったのにその後がいけません。欲と金にまみれたイベントだということが完全に露呈してしまいました。まあ、今の日本ではオリンピックするほどの余裕がないでしょうから、この際開催国の立候補からは手を引いた方が良さそうに思えます。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/06/10 16:28 | edit
四季彩さん
こんにちは。
テレワークの副作用なく仕事ができるのはITなど一部の業種に限られると思います。
通常の会社では打ち合わせを繰り返しながら業務を行うことが多いですし
過去の資料を遡って確認する場合など紙ファイル保管の資料の方が
一覧性がありますし誤りが生じにくいと思います。
自分の頭が古いだけなのかもしれませんが…
ただ、通勤電車の混み方がコロナ前の状況に戻ってきたのは確かです。
自民党は末期状態だと思います。
マイナンバーカードでこんなに混乱しているのに、
解散だ、選挙だ、と国民のことより自分達のことばかり考えています。
鉄道会社各社は、最近ちょっとしたことでHMを付けますね。
それはそれで良いのですが狭いスペースにあれこれ詰め込むので
少し離れただけで何が書いてあるか読めないものが多いです。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/06/11 16:47 | edit
キンゴローさん
こんにちは。
手続きが面倒なのでついそのままにしてしまっていましたが
プロバイダーの変更は良いかもしれませんね。
東京オリンピックは金に絡む話が何もないとは思っていませんでしたが
電○と周辺企業の悪行が我々の想像を超えていました。
札幌開催への期待も急激に萎んだと思います。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/06/11 16:57 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4540-7f625635
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |