A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

651系(特急草津)~9年前の今日  

今回は「○年前の今日」シリーズから、9年前の今日(2014年6月21日)撮影した651系特急「草津」の写真をご紹介させていただきます。
この日は八ッ場ダム建設でルートが変更となる吾妻線を撮影に日本一短いトンネル(であった)樽沢隧道まで行きました。
この写真は途中の小野上駅付近で撮影したものだと思います。
車が3台も写っていて煩わしかったのでお蔵入りしていました。
651系「草津」 201406

吾妻線といえばDD51牽引のホキ工臨を撮影できなかったことが悔やまれます。
昭和時代にEF12やEF15が牽いたホキを撮影したことはあったのですが…

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 吾妻線 651系 特急草津 ヘッドマーク 小野上 樽沢トンネル 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/06/21 Wed. 06:25 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
僕は吾妻線自体、ほとんど乗っていません。かなり昔に乗ったのと、新線になってから乗っています。昔乗った車両は記憶になく、新線になってから乗ったのは、211系でした。
旧線は、レールバイクで通ることができるようです。651系かっこいいですね。車が入った写真でも、古い写真なら、車も貴重な被写体になります。Father‘s書庫にありませんか?
昨日、市役所に電話して、6回目のコロナワクチン接種予約をしました。明日、近くの耳鼻科で打ちます。A.V.C64様なら「熱が出るから打ちたくない!」となりそうですが、僕はないんです。今回も発熱がないことを祈ります。

URL | 四季彩 #-
2023/06/21 07:19 | edit

四季彩さん

おはようございます。
自分も吾妻線に乗ったことはあまりありません。
新線になってからは行ったことすらありません。
昔行かれたのでしたら、80年代初頭までならクハ55等の旧国、
それ以降なら115系だと思います。
115系の運用期間は長かったですね。
おっしゃるように昔の車が写っている写真は貴重ですね。
探してみたいと思います。
コロナワクチン、6回目ですか!
自分は5回目すらやらせてもらえません。
4回目はファイザーにしたら副反応は軽かったです。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/06/21 09:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4553-922a535d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top