A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
117系(新快速)~今日で終了したそうですね 

« 東武100系(「粋」塗色編成)~ブルーインパルスも
EF58(寝台特急北陸)~ヘッドライトの光跡 »
コメント
こんばんは。
当方、WEBの記事で知りました。昨年岡山に行ったのに影が薄くて全然見かけなかったのですっかり忘れてました。
もっとも、中間車ならばモハユニットが115系3500番台に編入されているので乗り心地だけは味わえそうです。
あとはWEST銀河の活躍に期待したいところです。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/07/21 23:55 | edit
おはようございます。
当時の僕は鉄道ファンになる直前で、非鉄でしたが、全国で画一化された車両を導入し続けた国鉄が、私鉄との競争が激しい関西圏の特異性にようやく気づき、料金不要の車両としては豪華な117系を導入したのでした。当時はまだまだボックスシートの急行が多く運転されており、関西圏だけとはいえ、かなり思い切った導入でした。185系は153系の後継でした。東海道本線の車両は80系から普通列車と優等列車兼用なので、185系も兼用になりましたが、特急と普通列車の兼用は、さすがに無理があったと思います。運用上の都合があったと思いますが、この時点で兼用をやめるべきだったと思います。兼用というと、首都圏のマルチシートの有料列車や、名古屋圏のキハ75系が快速みえ以外にも普通列車に幅広く活躍していることが該当します。
今日は何の日?1979年(昭和54年)上野発のミステリー列車「銀河鉄道999号・アンドロメダ行き」が運転されました。当時の僕は非鉄でしたが、999ファンだったので、なぜ電気機関車なんだよ!なぜ青い客車なんだよ!と、生意気なことを言っていました。EF65PFに999のヘッドマークをつけて、客車は12系でした。結局、到着したのは烏山でした。烏山線内はどんなカマが牽いたのですか?今ならたくさんのカメラマンが集結しそうな列車ですが、なにしろ、ミステリー列車なので、高崎線方面に向かう可能性もあり、ヒガハスで待っていても、やってこない可能性もありますね。
URL | 四季彩 #-
2023/07/22 06:30 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
お返事が順次遅れて申し訳ありません。
自分もネット情報で知りました。
15年位前に乗車した記憶がありますが
非鉄時代で写真は撮りませんでした。
115系も時間の問題でしょうね。
WEST銀河は改造されているとはいどれ位持つのでしょうね。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/07/25 08:25 | edit
四季彩さん
おはようございます。
お返事が順次遅れて申し訳ありません。
117系より後に製造されたのにショボかったので
185系の評判ばかり良くなかったですね。
おっしゃるように特急と普通を兼用するのは此処で止めるべきでした。
昭和54年7月21日の999号は烏山線へ向かいましたね。
その記憶はありますが見に行ってはいないのでよくわかりません。
烏山線内の牽引機は調べてみます。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/07/25 08:40 | edit
117系は国鉄としては思い切ったコンセプトでしたが、それをベースにした185系は見たり乗ったりしたせいか「詐欺特急」でがっかりしました。伊豆特急の間合いにラッシュ時は普通列車で、という「二刀流」が失敗、遅延がひどくて通勤運用から外れて特急用として座席交換するなどと散々でした。そのせいか185系引退時に盛り上がっていましたが私個人は醒めていました。583系もですがやはり鉄道の「二刀流」は無理があるのでしょう。
当時アニメや映画を見ていたので「999」は撮影に行きました。国鉄として初めてといっていい本格的ミステリー列車(イベント列車)でしたが、行先不明といいながら2日間運転するのに行先は同じのため2日目は白けていたとか、他にも当時いろいろ突っ込まれていました。烏山線は当時貨物に使われていたDE10が牽引したそうです。宇都宮からDE10が牽引したかは覚えておりません。
URL | 所長失格 #dAn9h7R.
2023/07/25 20:18 | edit
所長失格さん
おはようございます。
117系はインパクトがありましたね。
185系も外観はインパクトがありましたが内装が貧弱で幻滅しました。
200番台は新特急と称して料金はアップしたのに停車駅は増えるなど
ますます評判を落として行きました。
おっしゃるように二刀流はどちらも中途半端となり無理があるのでしょう。
「999号」牽引機は烏山線内ではDE10でしたか。
ご教示ありがとうございました。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/07/27 08:28 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4583-2a9cea25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |